週刊さんでいリターンズ -79ページ目

週刊さんでいリターンズ

起業系コメントが面倒になったので(わしはまだ病院にいたいんだお)、コメントは承認制にしました。基本知ってる人のコメント以外は承認しませんのであしからず。1日10人も見にこないブログで営業しても効果は少なかろうになあ、ご苦労さま。まあ、頑張ってくれ。

Jリーグ開幕。初戦から応援しているクズチームが負けておかんむりである。
ところで存続が危ういあるチームのスポンサーがプリンセステンコーになっていたのね。


プリンセスですぜ、プリンセス。
1つ恐いのはやはりイリュージョンだけに消滅してしまうのではないかと。
・・・しーーーーっ。

再試だってのに電車に乗り遅れて駅から徒歩15分を歩く場合でなくタクシーに乗る。
本試験でサクラエイコウオーのように言う事聞かずに突っ走った実技試験なので
ちゃんと聞けば大きな問題なく終了。・・・でもやっぱり複雑な計り方をすると
計算できない頭の弱さを持っているのであった。(悲)

今度こそ休みだろー、と思ったらこの前再試した評価法の再々試があるという噂。
「チームF原(教官名)」のわたくしとしては非常に微妙である。
T子ちゃん(32歳美人妻)の実習先訪問にいらしたF原先生は、出来の良い彼女には
「春休みは何も考えずゆっくり休みなさい」とおっしゃったそうだが、
出来の悪いチームF原メンバーは気を緩めず勉強するようにという愛、であろう。
ありがとう先生。頑張ります。
・・・そんな愛いらねえ。休みくれ。

今日の実技再試は勉強になりましたよ。学年担任の教官は美人なだけでなく素敵。
感性ばかりだと宗教じみるし、理屈ばかりだと人間を物みたいに見るようになるし
バランスを取っていくのは言う程簡単ではないが、その点でうちの学校の先生は
特にバランスが優れていると思います。・・・と受験生向けPR。

しかし感性(センス)は努力で磨けるけど、身につくかというのは難しいっすね。
元治療院の同僚は大概、患者さんと呼吸が合い痛みの程度を分かち合うという経験を
しているのでレベルの差はあっても話は通用しやすい。が、その経験のない同級生に授業中
「わーこれは痛いね。でもここまでなら痛くないよね。」とか言いながら実技してて
確かにその通りだが、何故分かる?と言われても説明しにくい。
(もちろん脳や感覚に障害のある方には通用しないっす)
5分2万の師匠の訓練のお蔭です。・・・と同級生向けPR。

とりあえず師匠や先生にはとても恵まれた療術生活を送っている、ということで。
再試もまたその一環。・・・ということにしておく。

新聞見ながらガキの頃流行った下品な歌を思い出したもんで。
それにしても某品川区の公共法人がアルゼンチン国債を
90%以上組み入れて投資してたと読んであきれまくり。
なんぼ利率が高くたって田代(伊勢崎15期)の単勝に
そんな万バリするようなマネするなんて何を考えているのだ。
世間知らずの天下り役人が株屋にだまされたのかしらん。
なかなかとほほな事件である。

とほほと言えば冒頭の歌で、ウルトラマンの子供、じゃなくて
国債、だったら、と考えた自分もだ。
3X歳で考えることじゃないよな。逝ってきます。

PCがお亡くなりになりました。
来週ひょっとして治るかもしれませんが
だめかもしれません。
このまま引退するかも。

メールも見れないので携帯メアドご存知ない方は
すみませんがしばらく掲示板つこうてくだまい。
ごめんなさい。

中華料理の食べ放題の後に相方と連れ立って風呂に行くというダレダレの生活。

本当はあまり人のマッサージを受けるのは好きでないのだ。しかしちょと
故あって20分だけ頼む。いや40分にしなくて良かった。頼みたい所は
自分では手が届かない所だ。それにしても抑えるだけで痛いとはやばいなー、
などと感じ入っていたら途中で「・・・・・!!」
声がでないほどの激痛。だから肩はいらないって言ったでしょーに。
首はさぶいぼ出るほどこそばいし。うーむ。あれを我慢するなんて患者さんはエラい。
触り方は上手い人だったが、痛がるのはわからんもんかなあ。死ぬかと思った。
だからといって「腰椎の2番と4番は左だけで、腰仙関節は両方良く緩めてね」
などと頼んだら嫌がられるんじゃないかと思うので気の弱い私には言えない。

それよりも、だ。
くびれ、つまりウエストは絞れなくても尻というか腰が上にも横にも張り出して
くびれができてしまう事を目の当たりにした今日の私なのであった。
くびれがあるからといって油断してはいけない。くわばらくわばら。

今日の心配:夢に出るなよ。

日本選手団長もメダル目標の下方修正をしているらしいですな。

私事ですが、強いとは言えない某大学の体育会に関わるよな仕事をしてたので
気持ちがわかるのだが、メダルは多分取れないだろうと思われる競技を
下手に盛り上げるジャパン国の報道は辛い。自身の経験に照らし合わせてより痛い。
素直に「ここは30位ぐらいだと思います」とは言えない気持ちはわからんでもない、
誰も見なくなるかもしれんしスポンサーつかんかもしれんし。
(そゆ競技は結局地上はではほとんど放映しないんだけどさ。)

でもなあ、ふーん、そーなんだって思わせるかもしれない報道の力というのを
発信する方はも少し考えてもいいんじゃないのか?・・・と言われると
大学時代に他大学から「大本営発表」と言われ続けた自分達を振り返って
希望的観測ですみません、でも選手達もわかっちゃいるはずですよなどとも
思わないでもない。しかし日本には「大本営」と言うのが存在しただけに
なんつーか敗戦国(弱い大学)のみぢめな気持ちを思い出すわけだ。

そう、今でこそ母校の野球も弱いと言うほどではないが、私が在籍していた頃は
本当に弱かった。往年の名選手の息子がいたにもかかわらず。(だからとは言わんぞ)
あまりに弱いので同級の野球部のマネージャーに卒業した後に聞いた。
「どーしてうちは勝てなかったの?」
「うん、弱かったからだよ」
「どーして弱いの?」
「そりゃYヒロが主将だろ?マネージャーがオレだろ?副将がT田だろ?
 エースがN倉だろ?ピッチャーチーフがK林だろ?外野チーフがM輪だろ?
 四番で首位打者がF島だろ?新人監督がM越だろ?勝てるわけないじゃん」
ううう納得。それを無理矢理盛り上げたわしらが間違っていたのね。

司会とか報道の芸能人じゃなくて、オリンピック番組作る方の人に
「あなたはその選手が本当は世界でどのぐらいいけると思ってるんですか?」
と酒飲みながらちょと聞いてみたい気もする今日この頃。

オリンピックぐらいならまだいいんだ。「風速ゼロ、作戦開始」は恐いぞ。(にや)

、はオリンピックとは無関係な宮本武蔵の著書である。
ってわしに言われんでも知ってますよね。漫画流行ってるらしいし。
(あれ、おもろいんですか?)

冬季五輪は実習と再試で話題に乗り遅れてちょとつまらないのであるが
ショートトラックのブラッドバリーさんの強運にはあやかりたい今日この頃。
審判が云々に関しては、「失格あり転倒あり、それがこの競技」と
当事者のオーノくんに言われてしまうと、そんなもんかと。
米国ヤフー掲示板のショートトラック板では韓国人が米国中国を非難していて
それは韓国人が熱いのか、にぽん人が英語苦手なのかということはまあいいや。
(豪州ヤフーでのブラッドバリー氏インタビューがほぼ聞き取れなくて
すねている英語下手なにぽん人のわし。ううう、との、助けて。)

それは置いといて、カーリング女子には心痛めていたのである。
米国ヤフーの掲示板では一個しかスレ立ってないし、いや関係ないが。
チームワークが大事だからクラブチーム丸ごと参加なのは理解できる。
可愛いので話題にはなるのは、金集め易そうだからそれもいい。
すぐにメダルの話題になるのはどうかとは思うが、あの戦績ってどーよ?
経験に左右される競技で他国は30代ばかりとは言え、日本も既に6年組んでる
そうですよね。それでも通用しないものなんかなー。

やった事ない癖にと怒られるの覚悟で言わせて頂くが、故あって大学時代に
珍しい競技(ローラーホッケーとか水上スキーとかサイクルサッカーとか)
見て思うけど、国上げて強化するなら他競技から引っこ抜くのアリじゃないかと。
ボブスレー→スケルトンの越選手の例もあるし。

投げるのなら元ソフトボール日本代表から連れてくるのはどーだ。
高山樹里ちゃんが引退した後など良いな。
スイーパーはプロのお掃除おばさんでも良さそうだが、投げもしなきゃいかんので
やはりここはソフトボール経験者の腰のつよいおばさん方で。
6年もかけたら結構なもんが出来上がるかと思われる。

本人達が楽しく競技するのは結構だが、その前に強い人たちが行った方が
見てても面白いもの。と、スポーツ振興資金(競輪やtotoの収益金だな)を
余計に払っているし言ってみた。

競技者がおばさんばかりになってカーリングの人気が落ちてもわしは知らん。

朝暗いうちに目覚ましがなってのこのこ起き出し学校へ。
思い立って電車の中でI田(クラス委員長・29歳巨根)にメール。
「I田くん、起きてる?学校向かってる?」
学校着いたら「そろそろ(私から)メールが来るだろう、と思った所に来たよ」
とかいいながら怒ってるから何だと思ったら、どうやらこれを出すのはどーかな、
と保留にしていた未送信のラブ・メールを私にメールする時に一緒に
思い人に送ってしまったらしい。・・・春ね。若いっていいわねえ。(羨望)
別にその返事まで見せてくれなくてもいいから。ふんだ。

そんな用事で学校に行ったのではなく、当然再試の為だ。
朝の8時から再試で、その後入試で使う教室を片付けるようにとのお触れが出てるので
「罰ゲームかよー」といいながらうびうび掃除して10時半から酒飲んだ。
当然うちに帰っても酒びたりである。だめぢゃん。
というわけで再試はあと1つ。春休みは近いぞ。

本当は今日の一言としては「漁夫の利」もしくは「棚から牡丹餅」が
ふさわしい、とショートトラックを見て思ったのだ。
しかし努力と実力が報われない競技を正式種目にしてもいいのか、という
議論になるのではないかと恐れてみたりする。あれはバクチならきっと
マンシュウ。うひゃひゃ。

まだ明日の(事実上今日だ)レポートが終わってないで固まっている。
確かその次の日は評価法の再試のはずだが当然実習でそんなん勉強してない。

ところで相方が言うには、酔って帰ってきたわたくしが風呂に入れと言っても
動かず固まっていたらしい。
「何の真似だ」と怒ったら
「小児麻痺の子どもの真似だ」と答えたらしい。
・・・それってどーよ。
1.福祉職ではあるまじき単なるシャレである。
というのが一般的な答えであろう。しかし
2.動作分析とその場合どこに力が入るかを調べる為真似をした。
というのも考えられる。バイザーに真似が下手だと怒られていたからだ。
うーん、外でやらないように頼むぞ>わし
過敏性大腸症候群の真似でなくて良かったよ・・・

実習が終わると、再試が待っていた・りたーんず。
確かにわしは再試いつでもいいです、と言ったから文句は言えない。
だからといって朝の8時にしなくてもいいだろ>教官。
学校はふつー9時からでしょ、あ?(英語風味でお願いします)

今回の実習は途中からかなりきつかった。何故とはいえないが。
1つだけ言えるのはダイエットには良さそうだ。あのまま実習を続けたら
たぶん5kgは軽く痩せるだろう。そして気付いたら胃潰瘍か神経症に
なっているかもしれん。相方同級生はチックが出てきたと言ってたし。
太る道のりは楽しく、痩せる道のりは苦しい。
実習で「真面目だけど融通がきかないでしょ」とバイザーに言われた。
それも私の一面ではある。(本当か?)てゆーか、あまり真面目な人ねって
言われた事はない。しかしそーゆう目で見てみると、この日記って一応
学生の日記になっているし割と私って真面目な気になるから不思議だ。

ま、いいや。・・・ってこれだから努力が身にならないんだよな。

しかし。実習中でも楽しいバクチ師弟の師匠・あや嬢コンビとすき焼きして
(ご馳走さまでした。美味かった)たまきさま(酒ありがとーござります)と
楽しいお話をしてたりするのであった。是非今度は焼肉で。(めらめら)

で、実習が終わって早速その日のうちに今回の相方同級生と飲みに行くことにして
酒部の主将にも電話したら、泊り込みのバイトだというに
「8時20分まで大丈夫だから」とか言って40分ぐらいのために
途中下車してまで飲みにくる主将26歳独身女なのであった。あほや。

11時ぐらいまで飲んでいたようなのであるが、携帯の着信履歴見ると
喋った覚えない電話を取っているし愛人1号に電話をした覚えがあるが
何の為で何を話したのか全然わからん。アルツ(アル中)ハイマーである。
こういうのを真面目と言っていいのかよくわからんが、ま、いいや。

本日の結論:日本が二度と戦争に参加しないとは言えない。