ちなみにちっともわくわくしねーぞ。
あ、すみません。こんにちは。(良い子のお約束:挨拶は、相手に聞こえるようにはっきりと。)
まあ、いろいろあるのだが、このままだと来月あたり多分昇進します。
わしが優秀な訳でなく、他にまともな中堅以上がいない泡沫組織なので仕方ない。
そういった中、他部署では妙な降格人事が内定しており一部で物議をかもしている。
(まだ上層部と関連部署のごく限られた人しかしらない)
わしの仕事にはダイレクトに関連があるので、こいつはどういうことか思って関連する某有名ドクターに問い合わせ。
するとなんだかわからんが、どうやらわしメールで説教されている模様。
あまりにありがたいから一部貼り付けることにする。
「組織で働く人間は不条理なことは多々あります。私も大学というよ
(一部省略)
人事異動は決まったことです。そ
〇〇さんには反発するだけでなく、出来ることを精一杯やってもら
私にはプライドがあると〇〇さんは言いましたが、プライドという
プライドという言葉を安易に発するのは間違いであることは〇〇さ
よく調べたら、某有名ドクター、わしより5つ年下、つまり50になったばかり。
彼はご高名な割に組織での地位はわしら門外漢から見ても釣り合っていないように見えるし、いろいろあった様子。
しかし彼がいないとできないオペがあり(その専門資格は簡単にとれない)その大学病院は彼を手放すことができない。
こういうのを本当の不惑、って言うんだな。同じ50代でもわしと偉い差だよw(←高名なドクターと一緒にするなよ)
後でうちの部の部長に聞いたら、某有名ドクター、この人事にびびったわしが辞めるのではないかと心配している模様www
あーはーはー、今の当院ではまともな研究できるPTはわししかいないもんねww
50過ぎの理学療法士なんて簡単に雇ってくれるところなんてないし、ドクターも部長も大事にしてくれるからまだ辞めませんてw
それはさておきとりあえず部長もうちのハゲ主任が使えないことを徐々に理解しつつあるので良かった。
某有名ドクターはとっくの昔に気が付いてるよ!!
本日の結論:地位はどっちでもいいから、給料上げれ(心の叫び
もしくはわしの給料上げないなら、ハゲちゃびんをどっか他所で引き取ってくれマイカ