無謀 | 週刊さんでいリターンズ

週刊さんでいリターンズ

起業系コメントが面倒になったので(わしはまだ病院にいたいんだお)、コメントは承認制にしました。基本知ってる人のコメント以外は承認しませんのであしからず。1日10人も見にこないブログで営業しても効果は少なかろうになあ、ご苦労さま。まあ、頑張ってくれ。

ぼろぼろの1年生、さんちゃんですこんにちは。


昨日も師匠にぼろっくそに怒られた。しかしその直後に大学の地元のホテルの宴会場で納涼会。

嫌だなあと思いながら図書館でうだうだしてたら遅刻する。


初めは目立たないように一人で大人しくちびちびビールを飲んでいたのだが、バンドが来て師匠はじめ、皆が踊りに行った残りのメンバーはぴったり同年代だったので、何となく話が盛り上がってくる。


特に慢性期の心リハではお馴染みの某先生の「大学病院が提案する心リハはそりゃもっともなんだけどさ、実際の普通の病院の臨床では使えないんだよ」でわしの中の何かが切れる。


「そうですよねー!(握手)。大体、うちらの病院にくる患者さんは認知面に問題があるから、あんなプロトコルじゃできないし、検査だって毎日しないし(病院の基準が違うのでコスト取れないからできない)専門の医者はいないから管理だってできてないし」


ここらを皮切りに、久々に場末(?)の現場のぶっちゃけ話や他の大学院の裏話など炸裂。楽しかった。


そして帰り際に師匠に肩を叩かれて


師匠「大丈夫だよ。あなただけに厳しく言ってるわけじゃないから」


わし「わかっています。自殺したりしないから大丈夫ですよ」


師匠「新しいことをするには、いろいろ厳しく考える必要があるんだよ」


わし「ええ。そして私は先生を倒すしかないんですね」


・・・どんな宣戦布告だよ>わし


ここんとこ週に一度は死にたいぐらいやる気がなくなってご飯もろくろく食えないぐらいだったのだが、何かが切れた後のわしは、負けず嫌いモード全開になってしまったようで、昨晩は悔しくて寝つけなかった。そして今朝は空腹で目が覚めた。


来週は更に厳しい追及が待っているだろうが、それはまあ仕方がない。毒を食らわば皿まで。


でも、ここで上を目指すのはもう嫌だな。とちょっと思った。

新しい師匠を探す旅に出かけよう。・・・いや、今の研究が終わってからね。いや、まだ始まってもいないのだが。(汗)