ぷー生活に突入 | 週刊さんでいリターンズ

週刊さんでいリターンズ

起業系コメントが面倒になったので(わしはまだ病院にいたいんだお)、コメントは承認制にしました。基本知ってる人のコメント以外は承認しませんのであしからず。1日10人も見にこないブログで営業しても効果は少なかろうになあ、ご苦労さま。まあ、頑張ってくれ。

こにちは、抗がん剤生活3週終わったさんでいです。

とりあえず焼けるような首の痛みと手指の痺れと痛みさえ我慢すれば普通に生活しています。

妙に疲れやすいと思ったら先週別件でとった血液データで肝臓のマーカーが通常の4倍に上がっていた。覚悟はしていたが、ちょっとびびる。あれだけ酒を飲んでも数字にでなかったのに、病気になってからはどんどん悪化するんだもの。あれから1回薬を飲んだからもう3桁に乗っちゃったかもしれんな。

今の投薬状況ではB肝ワクチン打って抗体陽性だから劇症肝炎に気をつけねばならんのだが、そんなもの気をつけようがなかろう。2005年のデータでは再発例の27%が劇症化→全例死亡、だそうだ。n=15を多いと見るか少ないと見るかは知らんが。

こんな薬を飲みながら働く人もいるんだよなあ。聞くとほとんど事務職だが。わしの職場、特に一般病棟じゃ無理だ。絶対感染症になって下手すりゃ死んじゃう。

という理屈で休職して9日目、なんだかすっかり働いていたのが信じられないぐらい平和だ。

この前の土日は薬の副作用のためか8時間ぐらいこんこんと寝た。いつもは3時間ぐらいで痛くて目が覚めるのだが、もう本当に疲れていたのかも。

今日はスポーツクラブもないうえ、相方まで人間ドッグで「先生の診断まで時間があるのだが、会社に行ってもすることがないから1回帰る」と昼に戻ってきてしまう始末。近くの小料理屋のおいしいお弁当(なぜか破格に安い)を買ってきて2人で食べる。

お金をもらって休めるのは有給振給と欠勤1か月分、傷病手当がちょうど誕生日から1年半。それまでこんな平和が続くといいなあ。ただ痛みがいつまでも続くのはいや。そして薬を飲み続ける限りは肝臓はどんどん悪くなるので酒は飲めない。それもいや。今日も昼から休みでいい天気だと言うのにビールが飲めない。残念。

とりあえず治らない病気ではあるが、自分の患者さんたちの手前、「優秀な患者」であるように努力をしているわしである。や、完全に酒はやめてはいないけど(汗