あけましておめでとうございます | 週刊さんでいリターンズ

週刊さんでいリターンズ

起業系コメントが面倒になったので(わしはまだ病院にいたいんだお)、コメントは承認制にしました。基本知ってる人のコメント以外は承認しませんのであしからず。1日10人も見にこないブログで営業しても効果は少なかろうになあ、ご苦労さま。まあ、頑張ってくれ。

今年もそれなりに研修日記を書くと思いますのでよろしくお願いします。

職場の上司からは「後輩の指導をお願いします」と、こちらが出す前に賀状を頂いてしまいました。

それって、「勉強に行くよか習ってきたことを下に教えろや、ゴルア」

ってことですよね。

下が勉強にいかんからわしが研修にいかなきゃならんのだろうが、あ?

しかしつきつめて結論だけ言えば「病院の給料が安いから若い者は勉強にいけず、他の業界の婿持ってるわしは勉強できる金がある」ってことになっちゃうんだよな。

あああ、言っちゃったぞ。

まあいいや。新年だし。
気を取り直して。

新年といえば箱根駅伝ですが。1年のうちにマジメにテレビ見るのは駅伝ぐらいなわしは白戸家の読売新聞CMは楽しみながらも駅伝のカメラワークと2号車の位置取りの悪さに頭に来ていたわけですが、それは置いといて東洋の柏原くんはすごかったですね。

しかしそれも置いといて、わしの母校の選手が学連選抜に入っていたのですよ。前日の夜、校友課から「補欠登録されていますがエントリー変更で●区を走る見込みです」と応援を促すメールが来た。当日7時の正式発表まで不特定多数に知られる行為は禁止されていたが、自分が長い間好きな行事の秘密の端っこにちょっとだけでも触ったので結構嬉しかった。...来年は学連選抜でも出られる選手はいないだろうなあ。

それは言っちゃいけないだろ。

まあいいや。新年だし。
気を取り直して。

秘密、と言えば異動希望を出していたのだが、どうやら異動は内々定しているらしい。リハ科内ではまだ発表はないのだが、某医者が当科の主任を問い詰めてわしの行き先を突き止めたようだ。

「人心を乱すからまだ言わないでくださいって言われた」

と笑いながらわしに教えてくれた。

「人心を乱すってとこがキミらしくて笑えるよ」だそうだが、正直言って若いもんを変な指示で惑わしているのはアナタでしょ、Dr.D。(超細身)

医者らしくしてください。

まあ、低血糖起こして外来に駆け込む某内科医よかいいけどな。しかも彼は糖尿病学会に入っていると当院の医師は皆信じていたのに実は入っていなかったのでわしは糖尿病療養指導士の試験が受けられなかった。マジで病院辞めようかと思った。

まあいいや。来年度は仲良くしましょう、Dr.D。えへへへへ(オードリー風味)

今年もよろしく。