花のある生活。 | 週刊さんでいリターンズ

週刊さんでいリターンズ

起業系コメントが面倒になったので(わしはまだ病院にいたいんだお)、コメントは承認制にしました。基本知ってる人のコメント以外は承認しませんのであしからず。1日10人も見にこないブログで営業しても効果は少なかろうになあ、ご苦労さま。まあ、頑張ってくれ。

学校の事務から呼び出し食らったので、何かと思ったら
チューリップの球根をもらった。早速来春の入学式に間に合うように植えた。
畑部は園芸も演芸もやるのだ。

演芸と言えば、課題に負われている所為だと思うがPTではマネーの虎ごっこが
流行っている。国リハセンターに行って車椅子の部品を持ちながら
「卓球」とかしょもないことをやっているのだが、帰りに皆で昼食を食べに行った時
661円希望したYくん(28歳憂い系美青年)がスプーンを2本渡されたので目に当てて
「...ウルトラマン」とやったら誰も微動だにしなかったそうだ。美青年は辛い。

今夜はこれからレポート1本上げるし、明日はビデオ動作解析のグループワークだ。
しかし一番問題の治療プログラム作りは教官のゴーサインが出たのでとりあえず
やっと山場を越した感じ。おかげさまで一昨日のチームソフィアとの飲み会も
昨日の相方とのささやかなお祝いも楽しめた。ささやかな幸せ。

話戻って昼御飯も食べずに土ほじくり返して球根を埋めたのだが1人では辛いので
Tちゃん(24歳草食動物系)とM田(21歳童貞)とS本さん(31歳哲学系)に
手伝ってもらう。M田たちOTさんもグループワークで遊びのプログラム作りなどで
苦しんでいるようで、M田はいつもより3割増でかっとんでいた。
スコップ使いながらもあまりにうるさいのでS本さんが
「首都当てゲーーーム!」とM田に問い掛ける。

S本「チューリッヒはどこの首都だ?」
M田「ドイツ!」
S本「相変わらずバカだねお前」
M田「あ、スイスだ!」
S本「よく覚えたな」
M田「だって何回もやってるもん」(じゃ、覚えんかい)
S本「デンマークの首都は?」
M田「・・・ヒント!」
わし「人魚姫」
M田「(聞いていない)何から始まりますか?」
S本「こ」
M田「・・・何で終わりますか?」
S本「ん」
M田「コチジャン!」
S本「お前、ウケ狙うなよ、それも面白いじゃないか」
M田「わかりません!」
S本「コペンハーゲンだ。じゃ、韓国の首都は?」
M田「ピョンヤン!」
みんな「おいおい危ねえな」
M田「じゃ、平壌(へいじょう)」
S本「同じじゃねーか!」

M田の場合、課題で壊れているのか元々なのかがわからない。
どちらにしても日本は今日も平和だ。

本日の告白:実はわしも地理に関してはM田と大して変わらんのだが。