幕開け 初場所千秋楽 | 1男2女、相撲好き。

1男2女、相撲好き。

相撲好きな長男と、それに続く2人の妹。そして母。


今日は、なんとも楽しみな千秋楽となりました!


庄さん(長男・小2)「僕は、正代が優勝したらいいと思ってるけど…
なにしろ、徳勝龍は17枚目だからね。これで優勝したら、すごすぎでしょニコニコ

ほんとよね。
今日、徳勝龍は結びなんだって。

庄さん「初めてかな?緊張するだろうねキョロキョロ

千秋楽の結び…
想像しただけで、緊張するぅガーン
そういった意味で、徳勝龍の方が不利なのかなぁ。




まずは、正代ー御嶽海。

どちらも気合いが十分ですが、正代の好調さと気迫の前に、御嶽海が負け越しです。

優勝につなげた正代!キラキラ

地元も盛り上がる!


パパ「徳勝龍の地元も、こんな感じなのかな?真顔

そりゃそうなんじゃないの?

庄さん「奈良県出身らしいよニコ

なんと県庁が盛り上がっていたびっくり
県庁で観戦とは!県全体で盛り上がってるキラキラ



さて、三役揃い踏みですが、
徳勝龍の不慣れっぷりが、かわいくて、心配で…

隣の豪栄道も、ちょっと気にかけてくれたらいいのにねアセアセ




貴景勝ー徳勝龍。

貴景勝、まわしをとりに行った?!
らしからぬ相撲で、徳勝龍がいい形をつくりました!!
土俵際、何度か逃げられつつも、渾身の相撲、徳勝龍の勝ち!


優勝は、平幕、しかも幕尻の、徳勝龍になりましたキラキラキラキラ



テレビで取り組みを見て、天を仰ぐ正代。

「もう一番とりたかった」

悔しいね。悔しいよね。



庄さん「徳勝龍、33歳だってびっくり

え?!若く見えるのに!

庄さん「33歳なら、いろんな場面を経験してるから、緊張をこえることができたんだよねお願い

そうか、経験値か。なるほどね。




優勝インタビューの、爽やかなこと。
こんなに清々しい場所の終わり、久しぶりな気がします。
お客様も帰らない。国技館が一体となって、優勝を見届けたように見えました。


そして、嬉しいことに、

十両優勝が、照ノ富士おねがい


序二段優勝が、宇良おねがい


宇良「まだまだ強くなれると思ってる。」

2人とも、身体のことがありながら、また強くなって、幕内に戻ってくるはずです。



横綱不在でしたが、
あまり観戦できませんでしたが、
すごくおもしろい場所でした爆笑


誰でも優勝に手が届く。
戦国時代の幕開けのような場所でした。


力のある若手、中堅、ベテランが、続々と抜きに出る1年間になるように思いますキラキラ


これは、来場所も楽しみですよ。


ひとまず、15日間、お疲れ様でしたピンクハート