今年のGWは九州ツーリングの予定でした



でも、でも、でも



コロナ・・・



志村けんさんが亡くなって
芸能人の訃報で初めて泣いたり…

主要都市に緊急事態宣言が出ることになり
遠出は諦める事にしました


そんな訳で
GWは長野県内の行ったことのない所を
探索して来ようと思います



皆さんも
コロナに負けず
コロナにかからず、うつさず
耐えましょう、耐えましょう!


コロナ騒動が無ければ
今日は3年越しの念願の津南のスカイランタンフェスでした

夜は長野県の木島平村というところにある
馬曲温泉に10人で宿泊予定でした


イベント自粛で中止になっちゃったから
そんな今日は天気が良かったら初乗りで
駒ヶ根のソースカツ丼に行こうって言ってたのに…




あーあー

予報通り本当に雪が降りました❄️


咲いたばかりの庭の梅も雪帽子雪だるまガーベラ



わざわざ雪の中車で行くのもねーって
そんな訳で今日は暇になってしまいましたよ


銀ちゃんとぐーたらデイです



コロナのせいで
ハーレーのキャンプミーティングも
どんどん延期になってますねぇ

そうやって家に篭っていたら
無駄に増えるキャンプ道具…


ポチポチ地獄に陥ってますよ滝汗


とりあえず
バイクに積める高額商品がまたふたつ増えました…

ひとつはシェルターのようなタープのような
ワンポールテントです
まだ張ってないから写真はホームページからお借りしました


バイクに積めるんだよねー
1stロットからずっと悩んでいたギギ1

ちょっと前に展示されてるのをやっと見れまして
想像以上に大きくてびっくりしたんですけどね
コットも持ってる私としてはやはりアリだなと。


ハレ様が中に入っちゃうサイズです


タープも積んで行くならこれ一個でいいじゃんてなわけで…
遂に3rdロットで購入しました






もうひとつは明日北海道から届くみたいです


早く使いたいねぇ



その前にまたタープが増えたわよ

コールマンとサヨナラすることになりました




そんな今年の冬はバイク仲間達と
スキーやスノーシューをしていました



北八ヶ岳の坪庭スノーシューですよー

八ヶ岳ブルーはやっぱり最高でしたラブキラキラキラキラ


八方尾根スキー場で裏クロデビューしました爆笑


身体が起きてるとか…
胸が開いてるとか…

言わないでくださいえーん
現在、目下矯正中…


スノボもしました
4年ぶり10回目くらい
なんとか滑れました


八方尾根スキー場から見た白馬三山はやっぱり凄い


北志賀高原でスキーの後に雷滝に行ってみたら氷柱祭りでした
今年は暖かいから2月中旬で普段の12月位の凍り方かな


エコーバレースキー場では
ゲレンデタクシーにも乗ってきました


基本的に週末はスキーしてました


お出かけ最後は
2月の連休に伊勢、鳥羽へ行って
牡蠣食べ放題して来ました爆笑


浦村の牡蠣ですウインク

今年は海水温が高かく8割がダメだったそうです

牡蠣の身が3〜5センチだったので
随分小さいなぁーって思っていたら、
今年はとんでもなく生育が悪いそうで
本来なら2月中旬はプリプリに大きい時期なんだとか

これが今後も続いたら産業として成り立たないと
牡蠣漁師さん達はカナリ不安がっていました


今年の長野県は雪が本当に少なくて
白馬は例年の2割程度の降雪だったそうです


この異常気象はこれから当たり前になっていくんでしょうかガーン


牡蠣の後は観光して帰って来ました



横山展望台でピレネーズに遭遇しましたよ
可愛いですなー😍

バイクで行きたいなー


伊勢神宮参拝して食べ歩き

コロナの影響が強く出る前だったので
賑わっていました

でも、振り返ると中国人がいなかった!!
ほぼ日本人でしたよ


ここも行ってきました
導きの神様

わたしは今後何処に導かれるのかな?



リア充をぶち上げていたら
この後に風邪ひいて
ついでにコロナが流行っちゃて
それ以来引きこもり生活してます



冬キャンプは2回だけでした







来週末はデイでいいからキャンプしたいわー



そして早くコロナが収まりますように…

ブログネタが溜まって来ているので
少しずつ書いていこうと思っとりますが
書くというのは中々エネルギーがいるもので
まぁ、のんびり書いていこうかな〜



と、そんな本日は…



長野県にあるエコーバレースキー場で毎年やっている
SUBARU ゲレンデタクシーなるイベントに行ってきました爆笑

ゲレンデタクシーのホームページはこちら左矢印


今年で7回目だそうです
私が知ったのは3年ほど前
その頃から友人達を誘うも誰も反応せず
ひとりで行ってもなーと思っていたけれど
今年も誰も都合がつかなかったので
思い切ってひとりで行ってきました!!


簡単に言うと
リフトの代わりに上までスバルの車が連れてってくれるんです


ほとんどの人が往復で
プロドライバーによる雪道走行を楽しんでましたよ


乗るためには
まず受付して免責事項の確認と
いろんなメーカーさんによる写真や動画の使用許諾に署名

その後車輌と撮った写真を何でもいいからSNSにUP



2回乗ったので2回撮影しましたよ


SNSに投稿完了したらそれをスタッフさんに確認してもらい
QRコードの読み取りによる搭乗券の発行

あとは乗るだけ〜ウインク





XVとフォレスターとアウトバックが走ってました

1回目はXV

2回目はフォレスターでした

3回目は並ぶ元気が無く2回で終了







搭乗動画は私がワーキャー言ってるだけなので
頂上での撮影動画をどーぞ

二回目に乗ったフォレスターのドライバーさんは
完全にドリフトしてくれましたよー爆笑

めっちゃくちゃ楽しかったですキラキラキラキラキラキラ
今までは誰も反応してくれなかったけど
この動画を見せたら皆んな食いつきましたわー

なので、来年は友人達とワイワイ行けたらなーと思いますてへぺろ



ただし、受付まで1時間半並びましたよガーンびっくりチュー






DJがかけるナンバーが
私の世代ドンピシャでテンション上がりましたわー爆笑


フォレスターのレーシングドライバーの
蘇武さんと撮ってもらいました!

わざと滑らせてお尻振ったり
Uターンはドリフトだし

最高でしたおねがいラブ



こちらの車輌は北米仕様のWRX STI 
プロレーサーの鎌田卓麻選手がデモ走行していましたキラキラ


ぐるぐる回ってお客さんに雪をかけまくってました笑い泣き笑い泣き笑い泣き


私はスバリストでは無いので
彼の凄さを知らないのですが
毎年このイベントを楽しみに遠くから来ている人も
沢山いるようでしたよ






家から40分のゲレンデなので

来年も乗るぞー!
並ぶぞー!!!