緊急事態宣言が出されて自粛している間に
近所の八重桜が満開になりました
今は散りまくって地面が一面ピンクのお花畑になっています


私の住む長野県は緊急事態宣言が明けましたが
ここで緩むと第二波が来そうで本当に怖いですね


前にも書いたけど3月末に退職して
しばらくはのんびり過ごして今後を考えよう…
と思っていた矢先の外出自粛なので
本当に行くところがない訳で毎日幸せなほどに
銀ちゃんと濃厚接触な日々を過ごしています




今年のGWは29日から6日まで九州ツーリングのはずでした
前半はとんでもなく良いお天気でしたね
キャンプも自粛で出来ないえーん


バイクもソロなら良いっでしょっ!
って、ビーナスラインはそこそこ人出があったようですが
やはりソロといはいえ私は出る気がせず
ひたすらおこもり生活

で、我慢出来ずに庭にテントを張りましたチュー


音楽かけてビール生ビールOK


いつもは連れて行ってあげられない銀ちゃんが来ましたラブ



コットを出して昼寝しようとしたら
銀ちゃんも乗って来ましたよ照れ


そして、お気に入りのおもちゃも持ってきました


夜はBBQ

ていうか、親はテレビの虫なので
外で焼いたお肉を私がせっせと室内に運んだ後は
ひとりで優雅に外飯しました焼肉




テントに泊まろうと思ったけど
敷地の広さの問題でピシッとワンポールを張れず
風でゆらゆらして怖かったので自室で寝ました


次の日も昼過ぎまでテントでのんびりして
雨予報で降る前に撤収


庭キャンプしなかったら
スマホばかり観ている最悪なGWになるところでした


私はバイクに乗ってるだろうって思った人が
外出自粛を促して来ましたが
私は1週間に一度しかスーパーに行かず
それ以外は仕事もしていないので
自宅の敷地から一切外に出ていないわけで…

私以上にこもってから言ってくれと
ちょっとだけピキっとなりましたが…


あと少しの地域の緊急事態宣言を残すまでになりましたね


私はアメブロ以外のSNSは
InstagramとFacebookをやっていますが
SNSをやってなかったら
本当に家族以外誰とも会話しない生活なので
精神崩壊したかもしれないなーと
しみじみ思います


あ、


そうそう


暇すぎてギター始めました


母が高校生の時にマンドリンクラブで使っていた
弦が切れたまま放置されていたクラシックギター


約50年振りに弦を張り替えてみました

べよーんって変な音もしますが
とりあえず弾いてみたら意外と弾けるかもーって

クラシックギターは激ムズなので
弾いてるのはフォークの弾き語り系ですが
知り合いが教えている事が判明したので
弟子入りする事になりましたよ


とりあえずクラシックギターとして教えて貰いつつ
フォークギターも弾かせて貰ったりして
どっちを習うか決めようかなと


フォークギターは持って無いから
GWと夏の宮古島ダイビング 用に貯めてあるお金で
ギター買っちゃおうかなギター


多分、今年の夏は宮古島も行かれないだろうからねーえーん


やっとこさ初乗りしてきました


なんとまぁ、丸々5ヶ月乗ってなかったみたいです
ハレ様、ガレージでホコリだらけでしたよ
まだそのままだけどチュー

コロナのせいで自粛してますが
ソロツーでマスクして人との接触を極力避ければ
という訳で山梨県北杜市の真原(さねはら)の桜並木へ


あ、お仕事を3月31日に辞めました
色々あって、だいぶお疲れなので
しばらく充電しようと思ってます





いやー平日最高おねがい


ジジも一緒あしあと



花より団子ですな


甲斐駒ヶ岳も綺麗でした
けど雪無いねー

この後は広域農道をのんびり流して
小渕沢を経由して帰路へ


帰り際に近所のタカトオコヒガンサクラを観て


遠くに八ヶ岳が見える



今年はコロナのせいで高遠城址公園が閉鎖
でも、高遠町とは隣町の縁で
市内には沢山のタカトオコヒガンサクラがあるんです

ソメイヨシノよりピンクが濃くて
一週間位先に咲きます


3時間半程、約100キロのプチツーでした



やっぱりバイクは楽しい!