自粛中にギター始めました


クラシックギターです

なんでかって、
このギターは母が高校生の頃に部活で弾いていたもので
ずっと、ずーーーっと私の部屋に置かれていた物を
コロナのせいで暇すぎて
ある日突然弾いてみようって思ったのです


これまで1度もトライしたことが無かったのに
不思議なものです


弦を張り替えるためにひっくり返したら
母の名前が貼ってありましたびっくり



このギターはシナノギターって言う
今はなき日本製の量産型らしいです

なんと50年前のギターでした


で、私は一切弾けません


それでも適当にネットに落ちている弾き語りの楽譜をみながら
なんとかコードでジャーンて弾いてみるも
アルペジオは難しすぎるーーガーン



即行で指の皮が剥けましたチュー

YouTube先生に弟子入りするも
アルペジオの独学は何をしたら良いかも分からず
弾き始めて2週間程経った辺りで
とりあえず知り合いがやってる近所の楽器屋さんへ


トントン拍子にギター教室へ入会となり〜


約2ヶ月でここまで弾けるようになりました〜OK
まぁ、ぐだぐだですけどね笑い泣き


多分誰も信じないと思うけど
意外と私は引き籠り体質なので
自粛による引きこもりがかなり性に合っていて
なかなか楽しい日々を送っております〜爆笑ルンルン音符




ギター楽しすぎる❣️

家庭菜園用に水菜の種を撒きました



勢い余って50株分も撒いてしまいました
こんなに植えるスペースないってー笑い泣き


そんな訳で耕してくれた幼馴染みに
20株あげることにしましたよ
プランターでも育つからねーOK


本葉が5枚くらいになったら植え付けなので
それまで私が面倒見てます


私の種まき方法ですが
直接畑に筋まきしても良いのですが
マルチを敷いてしまったので一株毎植えられるように
苗を育てていますクローバー

種まき用のポット買ってきても良いのですが

こういうのとか

ポット毎植えられるやつとか

色々あるけど…


私は玉子のパックを貯めておいて
ここに種まき用の土を入れて苗を作っています


本葉が5枚くらいになったら庭に植えるんだ〜爆笑


あと1週間位必要かなー


今年も菜園が始まりました

私は耕運機を持ってないので
先週、毎年恒例で幼馴染みのお父さんに耕して貰いました爆笑


週末と、昨日の夜も雨が降って
今日やっとこマルチを張りました


大分怪しい人になってます笑い泣き


あとは苗を買ってきて植えるだけ〜ウインク
今年は何を育てようかな照れ