『竜とそばかすの姫』(C) 2021 スタジオ地図

 

何かを伝えたいと思うとき

 

伝えたいことのほとんどは

言葉になっていなくて

 

ただ、内側で感じているだけ

という場合も多い気がします。

 

『竜とそばかすの姫』(C) 2021 スタジオ地図

 

「言葉にしないと伝わらない」

こともあるけれど

 

「言葉だけでは、伝わらない」

こともある。

 

「言葉では、伝わらない」

こともある。

 

『竜とそばかすの姫』は

言葉以外の情報が

とても多い作品だと感じました。

 

 

たとえば

主人公のすずを

小さいころから知っている

合唱隊の5人の女性は

 

すずから

「幸せって何?」と

質問をされて

答えることができませんでした。

 

『竜とそばかすの姫』(C) 2021 スタジオ地図

 

それは、幸せが何か

分からなかったんじゃなくて

 

幸せは人の数だけあり

正解があるものではないから・・・

 

幼いころに母を亡くした

すずにとって、ベストな言葉が

浮かばなかった。

 

「これが幸せ」と

決めつけたくなかった。

 

すずを思いやったからこそ

言葉を出せなかったのだと

思うのです。

 

そして、心の傷ついた竜にも

「言葉」だけでは、伝わらなかった。

 

『竜とそばかすの姫』(C) 2021 スタジオ地図

 

・行動すること

・信じること

 

そして

・抱きしめること

 

もしも、言葉が通じなくても

思いやる心を届けることで

通じるなにかがある。

 

『竜とそばかすの姫』(C) 2021 スタジオ地図・東宝

 

それは

人間という枠をこえて

 

AIにも届くし

動物にも

植物にも

届くものだと感じます。

 

『竜とそばかすの姫』(C) 2021 スタジオ地図・東宝

 

言葉を超えた情報を

もっと受け取りあえる世界。

 

それが、これから

目指していく世界

なのかもしれません。

 

 

大切な人に話したくなる『日本神話』

~あなただけの神様・仏様とご縁を結ぶ魂の旅~

8月~12月・毎月木曜20時~22時

 

自分の物語の主役になろう!

「ライオンズゲートメッセージ」

ZOOM:8月8日15時~17時

録画版もあります

水蓮&オレンジャー・コラボセミナ-

 

◆名前から魅力・才能・使命を知る【ことだま初級講座】

・ZOOM:8月26日(木)、9月2日(木)10時~15時

・DVD&テキストでの自宅学習のみの講座もあります


お申込、詳細はこちら