昭和53年夏場所千秋楽 3連覇か綱取りか | 三代目WEB桟敷

三代目WEB桟敷

力士分析などを行う相撲研究サイト「大相撲パラサイト」のブログです。

14日目、直接対決で若乃花が全勝北の湖を破り、相星で千秋楽へ。

若三杉は、2場所連続で北の湖を破り、3場所連続となる13勝をマーク。優勝すれば綱取りは間違いないが、準優勝に終わった場合はどうなるか。柏戸、玉の海は直近2場所の優勝がなく上がっているが...

 

幕内全取組

立合い右差しに成功した出羽の花、左から挟みつけて寄り、下手投げを放つと、琴乃富士は宙を舞った。幕尻で勝ち越し。十両2枚目琴乃富士は8勝止まりで入替のチャンスを逸した。

 

左肩で当たった黄緑の締め込み・大豪、谷嵐が押して出るのをかわして叩き込み、10勝目。谷嵐は陥落必至となったが、大豪も上がれず。

 

麒麟児が回転の速い突っ張りだけで一直線。大觥を圧倒し11勝。

 

黒姫山に当たり負けせず右下手の栃赤城だが、左上手からの出投げにバッタリ。

 

突き合いから右下手半身に構えた金城。下手から振って左おっつけで攻め、寄り切った。

 

少し遅れて立った左へ動いて上手狙いは外れたが、まともに右四つに組む千代の富士に対して上手を取り直すと、投げで体を入れ替えて吊り出し。両者9勝6敗。二桁には届かなかった千代の富士だが、大関初撃破などの活躍が認められて初の三賞・敢闘賞が与えられた。

 

頭で当たって右四つに組んだ黒瀬川。肩で当たった隆の里は遅れて左上手で胸を合わせ、引きつけ勝って寄り切り。4枚目で勝ち越し。

 

左へ飛び違って突き落とした舛田山。高見山予期していたか向き直り、追撃の突き手を払われて前のめりになったが、なぜか高見山の方がバランスを崩して落ちた。おそらく投げたつもりはないが下手投げで勝った舛田、戸惑った表情で勝ち越しの勝ち名乗り。

 

先に左上手を引いた双津龍、投げで崩して青葉城を寄り切った。

 

突っ張りから叩いた尾形、北瀬海につけ込まれてあえなく土俵を割った。期待の新鋭の幕内2場所目は、大物食いどころか最後は十両転落必至の小兵にも惨敗で、3勝12敗に終わった。

 

富士櫻、増位山をよく見ながら一方的に突き押しで圧倒。

 

呼吸合わずも待った不成立。一気に攻めた大潮が鋭い出足を発揮して寄り倒しの勝ち。覇気失った若獅子、1勝14敗。

 

張って出た荒勢、突っ張り返す豊山の反撃を許さず寄り立てて快勝。不成績ながら気魄がこもっていた。

 

魁傑に突き放されたが、左で浅い上手引いた青葉山。魁傑が左巻き替え、上手も切って形成逆転攻め立てたが、土俵際青葉山小手に振って入れ替わり、逆転勝ちで9勝目。

 

思い切って左へ変わった播竜山、突き落とし一閃、蔵間土俵に這った。

 

玉ノ富士が捕まえようと張り差しに出るが、琴風の馬力止められず、左四つ速攻。踏ん張る間を与えず寄り切って12勝。

 

大関対決。三重ノ海が両手で突いてから左ハズ右おっつけ、貴乃花に何もさせずに寄り切った。

 

首位に並んだ若三杉も大関対決。旭國に動き回られたが、左差しを抱えるかたちながら動きを止めた。上手を取れないなか、一同突き放してから今度は右四つ左上手。相手の頭が起きたが攻められず膠着。先に動いたのは旭國、左で下手を切りにいったが、その隙に巻き替えた若三杉。両上手前ミツで挟みつけようとする旭國だが、二本入った若三杉が吊り上げて勝負あり。勝ち残りで土俵下から北の湖を見上げる。

 

4年間二横綱として並立した輪湖戦。すっかり千秋楽結びが定着したが、もし若三杉が昇進すれば固定されなくなる。例によって左四つ。輪島が右おっつけ、下手投げと崩しにかかっても、もはや全く動じない北の湖。根負けして上手を取った輪島。すると北の湖が胸を合わせて盤石の寄り。逃れられず、輪島土俵を割った。14勝と9勝、星の上でも直接対決でも完全にライバルを上回った北の湖。新たなライバルに浮上した同学年の若三杉を、決定戦で再び迎え撃つ。

 

一度待ったのあと、相四つの両者、左を差し合うが、先に上手は北の湖。主導権を握ると、急がない。ようやく一枚廻しにかかった若三杉、辛うじて凌いでいたが、ついに力尽きて北の湖の軍門に降った。新たなライバルが出現しながら、初の3連覇達成。泰然自若、名実ともに絶対的な王者となった。

 

2場所連続で本割は勝ったが決定戦で涙を飲んだ若三杉。直近の優勝はないものの、初場所から13、13、14勝と好成績を続ける安定感が決め手となり、横綱昇進が決まった。そして改名。かつて実弟貴乃花が襲名を期待された「二代目横綱若乃花」は、意外な形で誕生した。

 

北の富士、琴櫻、輪島だった昭和49年以来の3横綱時代は、北の湖の一強か。北若の二強か。それとも輪島が復権するのか。