アロハ!
昨日、無事帰国しました。
昨日は疲労と時差ボケからほとんど寝て過ごしてしまった・・・
詳細は書くとキリがないので割愛。
で、今回の旅のハイライトを数枚の写真と共にプレイバック!
--------------------
①ワイキキビーチ
この写真、ハワイっぽくて好き(笑)
この時期ハワイは雨季らしいんだけど、けっこう晴れてました。
青い空、白い雲、エメラルドグリーンの海!
②ハワイ島
今回、ハワイ島にも飛んできました。
写真はラバチューブに向かう途中のジャングル(?)で撮ったんだけど、
茶色のもさもさした部分がオランウータンに見えませんか?
実際は・・・なんだっけ・・・忘れた・・・。(ガイドさんが何か言ってたけど・・・)
③キラウエア火山
もくもくしてます。
溶岩が海に流れ込んだ所で、水蒸気爆発が起こっているんだって。
赤く見えてる所が(たぶん)溶岩。
この日は2~3ヶ月に一回くらいの、超もくもくデーだったらしい!
④ダイヤモンドヘッドと青い海
ホテルからの景色。
ダイヤモンドヘッドとワイキキビーチが見渡せて、すごく気持ちが良かった!
あまりに気持ち良すぎて、ホテルにいる時間けっこう長かったり。
せっかく行ってるんだから外に出ろっていう(笑)
・・・のんびりできて良かったです。
--------------------
とこんな感じで、現実逃避してまいりました。
あと印象に残ったのは・・・ハワイ島を訪れた時に
曙の弟に会った
ことかな。クリソツだった!お子さんもかわいかったー。
現地を案内してくれたガイドさんと知り合いのようで、
私たちにもとてもフレンドリーに接してくれました。
ていうか今回接したハワイの人は全体的にフレンドリーだった。
オープンマインドですな。私も見習わなければ・・・
あんまり関係ないけど、
今回の旅で 『レイトン教授と魔神の笛』 クリアしました。
飛行時間なげえええええ(´A`;)
あと、今日から「幸-shiawase-」展です。楽しみ!
▼ブログランキング参加中!▼

昨日は疲労と時差ボケからほとんど寝て過ごしてしまった・・・
詳細は書くとキリがないので割愛。
で、今回の旅のハイライトを数枚の写真と共にプレイバック!
--------------------
①ワイキキビーチ

この写真、ハワイっぽくて好き(笑)
この時期ハワイは雨季らしいんだけど、けっこう晴れてました。
青い空、白い雲、エメラルドグリーンの海!
②ハワイ島

今回、ハワイ島にも飛んできました。
写真はラバチューブに向かう途中のジャングル(?)で撮ったんだけど、
茶色のもさもさした部分がオランウータンに見えませんか?
実際は・・・なんだっけ・・・忘れた・・・。(ガイドさんが何か言ってたけど・・・)
③キラウエア火山

もくもくしてます。
溶岩が海に流れ込んだ所で、水蒸気爆発が起こっているんだって。
赤く見えてる所が(たぶん)溶岩。
この日は2~3ヶ月に一回くらいの、超もくもくデーだったらしい!
④ダイヤモンドヘッドと青い海

ホテルからの景色。
ダイヤモンドヘッドとワイキキビーチが見渡せて、すごく気持ちが良かった!
あまりに気持ち良すぎて、ホテルにいる時間けっこう長かったり。
せっかく行ってるんだから外に出ろっていう(笑)
・・・のんびりできて良かったです。
--------------------
とこんな感じで、現実逃避してまいりました。
あと印象に残ったのは・・・ハワイ島を訪れた時に
曙の弟に会った
ことかな。クリソツだった!お子さんもかわいかったー。
現地を案内してくれたガイドさんと知り合いのようで、
私たちにもとてもフレンドリーに接してくれました。
ていうか今回接したハワイの人は全体的にフレンドリーだった。
オープンマインドですな。私も見習わなければ・・・
あんまり関係ないけど、
今回の旅で 『レイトン教授と魔神の笛』 クリアしました。
飛行時間なげえええええ(´A`;)
あと、今日から「幸-shiawase-」展です。楽しみ!

▼ブログランキング参加中!▼


ふゅー

--------------------
冬ですね。
もう冬と言っていいよね。
季節の中で、私は冬が一番好きです。
もっと言えば、雪が積もる地域の冬が好きです。(北海道とか)
冬の色が好きなんだよねえ。
積もった雪と曇った空が混ざって、灰青に見えるの。
あとは、ピンと張り詰めた冷たい空気とか、しんしんと降り積もる細かい雪とか。
苦手な所は・・・乾燥かなあ。
あと、基本的には雪のない地域だと、
寒いくせに雨が降ってくるのが許せません。(笑)
いっそのこと雪を降らしてくれと。
まあ降ったら降ったで電車止まったりして大変なんだけどね!
▼ブログランキング参加中!▼冬ですね。
もう冬と言っていいよね。
季節の中で、私は冬が一番好きです。
もっと言えば、雪が積もる地域の冬が好きです。(北海道とか)
冬の色が好きなんだよねえ。
積もった雪と曇った空が混ざって、灰青に見えるの。
あとは、ピンと張り詰めた冷たい空気とか、しんしんと降り積もる細かい雪とか。
苦手な所は・・・乾燥かなあ。
あと、基本的には雪のない地域だと、
寒いくせに雨が降ってくるのが許せません。(笑)
いっそのこと雪を降らしてくれと。
まあ降ったら降ったで電車止まったりして大変なんだけどね!



幸せはそう目の前にある

--------------------
日頃、節約節約で全く贅沢しない、完全なる倹約主婦の私ぽりこですが、
(とか言ったら普通に信じられちゃいそうだな・・・↑嘘ですよ!念のため)
そんな私が感じる「贅沢な瞬間」、それは・・・
ココアの粉をいつもより多く入れる時
です。
いつもは3杯なんだけどね、4杯入れちゃった日にゃーもう!
この、贅沢ブタ野郎!
ってね!古いか!
あれ・・・世のマダム達がドン引きしてるよ・・・
待ってーー、逃げないでーーー(汗)
AmebaGG クリスマス企画
日頃、節約節約で全く贅沢しない、完全なる倹約主婦の私ぽりこですが、
(とか言ったら普通に信じられちゃいそうだな・・・↑嘘ですよ!念のため)
そんな私が感じる「贅沢な瞬間」、それは・・・
ココアの粉をいつもより多く入れる時
です。
いつもは3杯なんだけどね、4杯入れちゃった日にゃーもう!
この、贅沢ブタ野郎!
ってね!古いか!
あれ・・・世のマダム達がドン引きしてるよ・・・
待ってーー、逃げないでーーー(汗)
これが私のおでん道

おでんのおいしい季節になりましたね!
なんて月並みなことを口走ってしまうほど寒い今日この頃。
おでんの具で何が好きかと問われたら、昔なら
大根
と答えてました。
出汁を吸いまくってて、ほこほこしておいしいんですよね。
しかし3年前、ここ関東に上陸してからは、
ちくわぶ
と言わざるをえません。
あの、うどんをつぶしたような、すいとんに棒を通したような。
しっかりとした食感と、出汁を吸った良いお味。
悔しいことに、関東に来るまでは知らなかった・・・
でも、初めて口にしたとき思ったんです。
これや・・・
今までのおでんには、
これが足りなかったんや・・・!
(注:当方道産子です)
というわけで、ちくわぶのお陰で今の私のおでん道があるんですねー。
深いねー。おでん道深いねー。
とはいえ、関西のおでんはまだ未体験な私。
GO WEST すればもっと新しい道が切り拓かれるような気がする YO!

All About「カロリーコントロールダイエット」コンビニおでんカロリー比較&食べ方のコツ
▼ブログランキング参加中!▼


私が動物に近寄れない件

--------------------
実は私、動物苦手です・・・
見てる分には平気なんですが、触れない。
犬とか猫とか、人間に近い存在で親しみのある動物たちでも、
ペットショップで窓越しに見てる分にはとてもかわいらしいんだけど、
「抱っこしてみませんかぁ?」なんて言われても、いかんせん触れず・・・
昔は大型犬でも平気で触れてた時期もあったんですけどね。
っていうか、大型の方が今でも触れるかも?
だって、子犬とか子猫ってすーごくちっちゃいでしょう!
あんなの・・・あんなちっちゃいの・・・
・・・近くにいたら踏んじゃうよ!
だから怖くてそばに寄れないのですよ・・・。ぐすん(涙)
他の極小動物もしかり。。。
じゃあ好きな動物はいないのかと言われると、
「いない」って言うと人間性疑われかねないので
強いて挙げるとすれば、
カバ
・・・ですかねえ。(見てる分には)
あの方たち面白いんですよね!
笑いの間がわかってる。
下手な芸人より全然面白いんじゃないかと思う程です。
▼ブログランキング参加中!▼実は私、動物苦手です・・・
見てる分には平気なんですが、触れない。
犬とか猫とか、人間に近い存在で親しみのある動物たちでも、
ペットショップで窓越しに見てる分にはとてもかわいらしいんだけど、
「抱っこしてみませんかぁ?」なんて言われても、いかんせん触れず・・・
昔は大型犬でも平気で触れてた時期もあったんですけどね。
っていうか、大型の方が今でも触れるかも?
だって、子犬とか子猫ってすーごくちっちゃいでしょう!
あんなの・・・あんなちっちゃいの・・・
・・・近くにいたら踏んじゃうよ!
だから怖くてそばに寄れないのですよ・・・。ぐすん(涙)
他の極小動物もしかり。。。
じゃあ好きな動物はいないのかと言われると、
強いて挙げるとすれば、
カバ
・・・ですかねえ。(見てる分には)
あの方たち面白いんですよね!
笑いの間がわかってる。
下手な芸人より全然面白いんじゃないかと思う程です。



ラーメンのスープを飲むか否か、それが問題だ。

--------------------
私は、基本的にはちょっと飲む派です。
だいたい2~3口程度。
でも、ものすごく美味しいラーメンに出会った時や、
ものすごく良いタイミングでカレーヌードルを食べた時には
稀に飲み干してしまうこともあります。
ま、ラーメンに限らずうどんやそばでも私は
汁ちょっと飲む派
なのですが、これに関連して昔ちょっと理不尽な出来事があったのを思い出しました。
それは、大学時分に学食でかけうどんを食べた時のこと。
その時はたまたま学食が混んでいて、
正面の席に知らない男性が座ることになったのですが、
私が例のごとく汁をちょっとだけ飲んで、(つまり大部分を残して)
お膳を下げに行こうと席を立ったその時、
正面の席の人が突然、
「ちょ・・・汁は全部飲めよ!」
と言い放ったんです。
繰り返しますが、この人全然知らない人です。
私は突然の発言にびっくりして、
なんか色々「なんで?!」って思ったけど、口から出たのは
「すいません・・・お腹いっぱいなもので」
という言い訳。
何謝ってるんだ私・・・
せっかくだから
「汁ちょっと飲む派なんです」
と自己主張しておけばよかった・・・
って、そういうことじゃないか。
その時は結局、私の謝罪は「ああ・・・」みたいな感じで流され、
その後、正面の席の人は隣の友人と思しき男性に対して
「でも、汁は全部飲んだ方がいいんだ!」と力説していたようですが、
私は、何が起こったのかあまり考えないようにして
なんかモヤモヤしながらも、そそくさとその場を去りました。
ま、少し大人になった今となっては、彼って
学食のおばちゃんの息子
だったのかなーなんて想像すれば、
勝手に納得できそうですけどね。
むしろ、突然話しかけてきたにも関わらず、
私の返答がかる~く流されたことの方が理不尽かも?!
▼ブログランキング参加中!▼私は、基本的にはちょっと飲む派です。
だいたい2~3口程度。
でも、ものすごく美味しいラーメンに出会った時や、
ものすごく良いタイミングでカレーヌードルを食べた時には
稀に飲み干してしまうこともあります。
ま、ラーメンに限らずうどんやそばでも私は
汁ちょっと飲む派
なのですが、これに関連して昔ちょっと理不尽な出来事があったのを思い出しました。
それは、大学時分に学食でかけうどんを食べた時のこと。
その時はたまたま学食が混んでいて、
正面の席に知らない男性が座ることになったのですが、
私が例のごとく汁をちょっとだけ飲んで、(つまり大部分を残して)
お膳を下げに行こうと席を立ったその時、
正面の席の人が突然、
「ちょ・・・汁は全部飲めよ!」
と言い放ったんです。
繰り返しますが、この人全然知らない人です。
私は突然の発言にびっくりして、
なんか色々「なんで?!」って思ったけど、口から出たのは
「すいません・・・お腹いっぱいなもので」
という言い訳。
何謝ってるんだ私・・・
せっかくだから
「汁ちょっと飲む派なんです」
と自己主張しておけばよかった・・・
って、そういうことじゃないか。
その時は結局、私の謝罪は「ああ・・・」みたいな感じで流され、
その後、正面の席の人は隣の友人と思しき男性に対して
「でも、汁は全部飲んだ方がいいんだ!」と力説していたようですが、
私は、何が起こったのかあまり考えないようにして
なんかモヤモヤしながらも、そそくさとその場を去りました。
ま、少し大人になった今となっては、彼って
学食のおばちゃんの息子
だったのかなーなんて想像すれば、
勝手に納得できそうですけどね。
むしろ、突然話しかけてきたにも関わらず、
私の返答がかる~く流されたことの方が理不尽かも?!


