こんちゃー
先日のアジサイの話を書いたあと
そう言えば母に上げたアナベルは
生きているのか?と気になり
実家に行った際、確認してきました。
地植えにしてるのにね?
母的にも
何で育たないのか不思議らしく
他の場所のアジサイはアホみたいにでかい。
どうしたら良いのか聞かれたんだけど
肥料以外に何かあるかな…?
とりあえず花咲かすとこだから
化成肥料上げてみてー!
と言い残してきたけど
はて、どうなることか_(:3」∠)_
ぺったんぺったん!
お迎えしたときは鉢に余裕があったのに
いつの間にか満杯になってた

やっぱりこののぺっとした顔
好きだなー


やや伸びの紅手毬は
花が咲いたよー

紅手毬は紅司交配かな~なんて
前に書いた記憶があるけど
ロンギシマよね、この額の形。
葉裏の模様もロンギシマw
ロンギシマは額も花弁も
形が独特!
みどりんな姿を見ると
「ロンギシマ交配では!?」
なんて思ってしまうが…
都合良く解釈するw
ピンクのエッジが出る
ヒアリナ✕エンシノ選抜にも
今さら花芽がにょきーん!
今年親に使ったうちの実生たち。
花茎もだいぶ抜けました。
交配しやすいように一等地管理なので
またまだ色がきれいです
ジゼル✕laui
こちらは草むら

秋まで堪えねばならんのだ…




















