こんばんは
アナベルが開花間近

挿し木から始まった苗が
3年?で鉢植えで
ここまで大きくなるとは!!
春先にがっつり剪定してます。
なので小さい花がたくさん咲く、はず。
リーフさんが前にそんな説明をしていたはず!
はず ばっかだよ!!w
それでもすでに
支柱を立てないとお辞儀しちゃう
頭のサイズかなー
こちらは去年の花茎を使った
挿し木たち。
生き残ったのは3割くらい。
ちゃんと発根管理したら
もっと生き残るはず

多肉もだけど
発根管理苦手なんだよねぇ
気づくと干からびてるんだ…
咲く前に昨晩の強雨で
倒れちゃったガクアジサイの万華鏡。
アナベルも覆い被さってるし
少しずらしてやらねば( ; ̄▽ ̄)
強雨と言えば
平置きエリアに新設した
ビニール屋根。
これが思いの外
ちゃんと設置出来てたみたいで
強風が吹かなければ
濡れないことに気づきました!!
むしろ濡れてくれ!と思って
吹き込みそうな位置に置いといたトレーも
全然濡れとらん
かなり強い雨が
降ってたんですけどね。
前の張り方だと普通の雨でも
真ん中のいちトレー分以外は濡れてて
出しておけなかったんだよ
本日の実生ちゃん🌱
ピンクプリティ✕アモエナ
アモエナ交配らしい顔付き
そして葉挿しで
アホみたいに増えそうな
組み合わせだわ

コロラータ✕カマノイ
ほんのりピンクになってて
可愛いったら
カマノイ扱うの初めてで
(去年の交配でございます)
交配タイミングが怪しかったけど
成功したのがあって良かった!
右 ピンクプリティ✕ロンギシマ
ロンギシマ強すぎん?w
左 ラウリンゼ✕苺恋
うちのラウリンゼは結実はするけど
出きる数は少ない
だいぶ干からびたのか腐ったのか
suculentiaのlauiさん
ええ、元気にしてますよぉ
毛量がパワーアップしとる気がするw
lauiの上に乗っちゃってるので
植え替えしなきゃね。
ナウアラその2
種親は2019年交配の
セレス✕ギルバの薔薇の選抜。
色白で通年蛍光ピンクのエッジが
出ている個体。
交配するのに
名前がないと不便なので
パレードナイト
と名前を付けて管理してます
夜空に広がる
華やかな花火
のイメージ。
花火と言ったらお祭り!
パレードだな!ってね

通年色が乗ってるので
育ちにくいし増えないし
すっごい扱いにくい!
のが、難点
でも春に増やそうとカットした頭が
少し紅葉抜けたんですよ!
がっつり水吸って生長モードじゃない!?
こういうの切ればいいんだよね…
カットした株元は枯れましたw
期待しないで転がしてた葉挿しも
根っこ出てたわ
でもこれも雨ざらしにしたら
少し大きくなってきた
ちなみに
と
これ
ホント葉挿し
下手くそ!!

カットして根っこ更新しただけの株が
オリジナル株w
交配種同士の交配だから
2度と同じの出ない可能性高くて
絶やしたくないんだけど
増やすの下手すぎて不安しかない



























