こんばんは
雨模様とアエオニウム
結構好きです

アエオはやっぱお水好きね。
雨ざらしにしとくと
分かりやすく生き生きとしますw
でもそろそろ休眠なのかしら?
のっぺり顔にならんで
夏を越すことがあるから
いつ寝てるのか良く分からない
私が多肉沼に沈むきっかけをくれた
遠方に住むタニ友氏が
「アエオを増やしたい!
」
と言うので
増やしたくてカットするけど
出た子株枯らしてしまうらしい。
それ2年前の私w
秘技!成長点潰し!
を伝授。
便乗して私も黒法師を摘芯して
1ヶ月くらい経つかな。
わらわら出てきてます
これ楽しいよねー
そのタニ友氏も
無事子株吹いたらしいんだけど
嫌な季節だね

その焦げアエオと同じ血統のアエオ。
ピントは後ろの黒法師(株元)に持ってかれた。
去年ながーく伸びた枝を三分割。
完全なる棒にして挿したやつ
今こんなんになってます

頭がこれで
株元がこのピンぼけで
干からびてるやつ

一緒に植えてる
黒法師(頭)は元気なのに
なぜ枯れるかな…
takanaminさんとこから来た蝶は
相変わらず斑が行方不明だけど
出てきた子株はちゃんと 斑入り
だったよー!!ヾ(* ゚∀゚)ノ
良かった!これで一安心!!
でも摘芯もカットもしてないのに
なんで子株出てきたん?
全然一安心じゃないかも
一緒に雨ざらしにされてる葉挿し。
ひーさん苗の
チワワ✕クスピダータだったかな。
去年はひとつも出なかったのに
今年は豊作です
いや、増やす気はないんだけどね…
型崩れ補修のために葉っぱ捥いで
本体もだいぶきれいになってきた
が
高温障害よぉおぉぉ
あっちもこっちも白い
この時期が一番高温障害出るね。
止め刺された株が無いのが
せめてもの救い(実生除く)。
カットした実生苗も子株がわさわさ!
増やしたくてカットしたんじゃなく
小さくしたくてカットしたのもあって…
どうしたもんかね 
これは増やしたくてカットした交配。
ピンクザラゴーサ✕エンシノかな?
株元の方が大きい
ローラ✕レッドエボニー
小さい株だったけど
ちゃんと増えてくれました
頭はなんだか拗れて斜めw
これからがきれいなのに~

赤い爪ちょんってかわいい




















