こんばんは
前回多肉棚のビニール剥がしたって
書いたじゃないですかぁ
まだ震えるほどの寒さじゃないし
しばらくこのままでいいか
って思ってたのにさ?
雨が降ったらさ
どんどんかわいくなる
ざらしのプロリフェラも
だいぶピンクになってきた

足元スカスカだけどね~w
原種エケベリアの
マグニフィカ…なんちゃら
これも地植えにした途端
すくすく育ち始めて驚愕
みんな地面が好きなんだね
デモ、ソンナニハ植エラレナイノヨ…
タニ友さんからもらった小苗たちも
脱落者なく夏越し完了


そろそろお一人様にしてあげないとね
雨水吸いすぎてぱっかんしてますが
水切るとかわいい色になるよ
2号が3ヶ月のときかw
ぼたおは交配が
やや高温障害食らったけど
ハダニだと最初思った。
若くて生長が早いので
すぐに葉っぱ更新されそうです!
いくつかはすでに鉢上げ済み。
4cmポットいっぱいになった
多肉アンさんの春雪
強いし形崩れないし
非常に優秀な交配ちゃん!
ミックスベリアの石の花と
銀天女✕菊日和
後者は夏に消えるかと思ったけど
耐えました!!!
消えかけただけあって
ロゼットサイズがお迎え時から
あんま変わらん
水足りてなくてごめんw
生存確認報告はした記憶がありますが
その後、芽も覗いてきました
しかし…
今年はあっという間に
冬になりそうなので
くるくる葉っぱが
見られるかどうか怪しい
いや、本来寒さは
結構いけるクチらしいのよ。
去年地上部分が消えたのは
寒い時期に植え替えられたから
だと思いたいんだけど…
どうだろうね?























