夏越し成功の交換小苗たち&引っこ抜いてごめん。 | 多肉に、ほんろう。

多肉に、ほんろう。

行き当たりばったりの多肉ライフ


こんばんはニコニコ



前回多肉棚のビニール剥がしたって
書いたじゃないですかぁにっこり

まだ震えるほどの寒さじゃないし
しばらくこのままでいいか
って思ってたのにさ?




雨が降ったらさ





屋根の下だというのに



多肉が水没するという
不思議現象真顔



濡らすつもりのなかったトレーも
びしょ濡れだよー

おーい爆笑





トレーを深く押し込んでしまったことで
棚屋根からはみ出してしまったらしく
そこに波板が収集してきた雨水を
華麗に流し込んじゃってたよだれおバカ…

下段は下段で
外壁の水切りに雨水が当たって
それはそれは見事に
棚の中へ飛び込んでるしアセアセ



テラス屋根の下も
南側のビニールがなくなったから
がっつり吹き込んでマシタ昇天
巨大化待った無し…




早くビニール買ってこねばorz

でもDAISOの透明テーブルクロス
めちゃくちゃ薄っぺらく
なってるんだよなぁ笑い泣きもやもや



助かったトレーOK
どんどんかわいくなるハート



ザリア✕ラウリンゼは
葉挿しっコもすでにかわいいラブ



ザリア✕ラウイかラウイ✕ザリア。
リンゼアナ要素がなくなるだけで
別人になるから面白いガーン



ざらしのプロリフェラも
だいぶピンクになってきたニコニコ気づき
足元スカスカだけどね~w



黒星病に罹患していた姫秀麗。

患部をせっせとむしりとってたら
だいぶスカスカになったんだけどw
ここ1週間くらいで
かなり盛り返してきたよデレデレ



紅葉もほんのりとハート



巨大化が止まらない
地植えにしたギガンティアさん。


霜が降りたら終わりかも~
なんて母に話したら、なんと
「これ頂戴!爆笑
と引き取る宣言!

カンテと雰囲気が似てる
から、らしい。



ん?似てる?w





「寒いのダメなら
家の中で育てるわ!爆笑



徒長待った無しやでにっこり





「徒長ってなんだっけ?爆笑



もう好きにして爆笑



もうひとつ地植えにしてしまった
原種エケベリアの
マグニフィカ…なんちゃら凝視


これも地植えにした途端
すくすく育ち始めて驚愕驚き

みんな地面が好きなんだねハート
デモ、ソンナニハ植エラレナイノヨ…



タニ友さんからもらった小苗たちも
脱落者なく夏越し完了OKゲラゲラ笑い
そろそろお一人様にしてあげないとね気づき

雨水吸いすぎてぱっかんしてますが
水切るとかわいい色になるよラブラブ



2号が3ヶ月のときかw



ぼたおは交配が
やや高温障害食らったけどアセアセ
ハダニだと最初思った。
若くて生長が早いので
すぐに葉っぱ更新されそうです!



いくつかはすでに鉢上げ済み。
4cmポットいっぱいになった
多肉アンさんの春雪キラキラ

強いし形崩れないし
非常に優秀な交配ちゃん!



ミックスベリアの石の花と
銀天女✕菊日和


後者は夏に消えるかと思ったけど
耐えました!!!拍手

消えかけただけあって
ロゼットサイズがお迎え時から
あんま変わらんにっこり



玉響はだいぶ伸び散らかしましたが
少しずつまとまって来ました。
周りから出てる小さいのは葉挿しかな。
もう少し大きな鉢に植えてあげたいねぶー



プロリ錦、姫秀麗錦も元気つゲラゲラ
水足りてなくてごめんw



あと雑草だと思って
1度引っこ抜いた緑のひょろひょろ。

いなくなったと思った塊根植物の
アルブカコンコルディアナ
でしたガーンハッ


引っこ抜いた瞬間
「ごめん!!」
って謝ったw



ある程度の大きさの球根と
実生の小さい球根をお迎えして
小さいのを一緒に植えてたんだけど
寒さで地上部分が消え…ガーン
球根も小さかったから
ダメになったと思ってましたゲラゲラアセアセ



大きい球根の方は比較的最近
生存確認報告はした記憶がありますが
その後、芽も覗いてきましたデレデレ




しかし…


今年はあっという間に
冬になりそうなので
くるくる葉っぱが
見られるかどうか怪しいにっこり

いや、本来寒さは
結構いけるクチらしいのよ。
去年地上部分が消えたのは
寒い時期に植え替えられたから
だと思いたいんだけど…

どうだろうね?ドクロ




ハロウィン instagram更新中 ハロウィン


いつもポチありがとうルンルン

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

にほんブログ村