アルブカくるくるディアナと実生っコたち。 | 多肉に、ほんろう。

多肉に、ほんろう。

行き当たりばったりの多肉ライフ


こんばんはニコニコ



先日ぶっとんだ
ビニール屋根を撤去したら
視界がすっきりウシシ



でも夜間出しっぱなしに
出来ないのがつらいなぁもやもや
出来れば片付けたくない人

5℃あれば野ざらし心配ないけど
2℃~0℃予報だとマイナスいく
可能性があるから
屋根なしは怖~い煽り



とか言いながら
親株たちに水やりしちゃう
ワタクシデレデレリキダス水で腰水

土曜日雪予報だし
月曜日-4℃予報だけど
そんときはそんとき!






多肉狩り?
いや、塊根植物狩り
備忘録ウシシ



メルカリでご縁がありまして

とうとう塊根に
手を出して
しまったのですゲラゲラ笑い



アルブカ コンコルディアナ気づき

くるっくるの葉っぱで
有名な(?)
南アフリカの塊根植物サンデレデレ
ずっと気になっては
いたんだけど
これ以上手がかかるコを
増やすわけには…!!
と自粛してたんです煽り
ハオルチアですら手放そうかと考えている
今日この頃である。


でも手はかからず
寒さにも強いらしくてねもぐもぐ
↑ここ大事
ならチャレンジしてみるか!
と思いましてっチョキ



分けていただいたのは
実生っコちゃんだってハート

分球もして種でも増えるんだね。
でも成長はゆっくりだそうで。


多肉の土に
とりあえず埋めました。
あってるのかなおいで



おまけで今季の実生もデレデレ


真ん中の
ひょろひょろしたヤツねw

まだほとんど球根にもなってないし
根っこもあんまりないの。
育てられるか不安だが
ワタシ、ガンバルグーハッ






昨日の凍ってた
モラニーの生存確認!!
生きてましたゲラゲラアセアセ


下葉は日々の寒さの蓄積で
ダメっぽいけど
成長点&花芽は生きてたハート

来年は室内管理にしようね…



室内管理してた
今季秋の葉挿したちぶー飛び出すハート

こないだ水やったら
急激に大きくなったよ~!
春なの?もう春なの!?目



誰だか分からないんだけど
すごいかわいいのピンクハートコレ



ベビーフィンガーも
随分しっかりしてきたルンルン



マドレーヌかな。
親株よりきれいに育ってるなもぐもぐ
親株は今拗らせてます。



スーパーリナとパラドックス。
パラドックスはつぶつぶ系なので
じゃんじゃん増えるチョキ
いや、別に増やす気はないんだが…



バラした実生たちも
水やりごとに大きくなってます。
ザリア✕シムランスLS



花月夜✕ラウ030
たぶん最初から大きかった
ヤツだけどもぐもぐ
でももう2号鉢いっぱい!



ローラ✕ザリア
うちのローラは優秀ウシシラブラブ
結実数は少ないけど
発芽率がとても良いのです。



レラクレス✕菊日和

…となっているけど
ローラ✕ザリアとよく似てるねー
逆にヘラクレスと菊日和要素が
見当たりませんw



赤ジゼル✕ジゼル
真っ赤な自称ジゼルと
正統派のジゼルを掛けたもの。
2株だけ残った煽り



この一角が天国酔っ払い



雪の結晶instagram更新中雪の結晶


いつもポチありがとうルンルン

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

にほんブログ