凍っ多肉と進化するオリジナルラベル。 | 多肉に、ほんろう。

多肉に、ほんろう。

行き当たりばったりの多肉ライフ


こんばんはニコニコ



デデドーンッもぐもぐ



カチーン!雪の結晶



外葉カチーン!



きれいに全部カチーン!



しれっとした顔してるけど
全凍結してます\(^o^)/



と言うことで
久々の-4℃予報は
結果的に-5℃を下回ったようで
上矢印の上段多肉をぼちぼち
凍らせてくれました魂



風通し良すぎて
3面ぷちぷちで覆って
その中で不織布とぷちぷちかぶって
手前はビニールカーテン引くのに
凍るんですよねぇゲラゲラアセアセ

これな
下段は凍らないのだよ!



1枚目のモラ二ーは
いつもの寒さでも葉が傷んでたので
玄関に入れるつもりでいたのに
しっかり忘れてまして…真顔

実生はしばらくしたら
知らん顔で解凍してたけど
モラニーどうなったかな。
確認も忘れるって言うw



テラス屋根の下の
コンクリの上で不織布だけだった
普及種トレー

黒法師、元気だなぁタラー



こちらの温度計は
-3℃くらいで
アエオはアウトー!な
気温だったけど
外壁にトレーを
ぎっちり付けてたから
いけたのかな。

来年はアエオも
外でもいいかもゲラゲラ笑い



その横の棚のトレーの実生っコは
全然へっちゃらりーんぶー


で、そこの
かわいい君は誰?

とラベルを見てみたら
花月夜✕ヒアリナでしたガーン
そんなんあったんかー!!

昨日のシリーズ
続けられたねゲラゲラ笑い



ローラ✕レッドエボニー



同じくローラ✕レッドエボニー
比較的最近も載せたけど
ますます色濃くなってたので
パシャリ📸



ヒアリナ✕ラウリンゼも
ピンクに染まる株がちらほら
出てきました。

紅葉が日照時間に
ものすごく依存するのは
ラウリンゼのせいなのか?



このふたつもラウリンゼ交配。

ようやく!ピンク色が
戻ってきました煽り



花月夜✕ギルバのバラ
めちゃかわなんですが!!

でも葉が整列しちゃって
互い違いになってないのが
すごく気持ち悪い!!w






オリジナルラベル進捗!
前のブログをアップしたあとに




スタンプオーダー
しちゃったおいでデレデレ


オリーブのはなさんも
同じタイミングで同じショップで
オーダーされていたみたいで
今日のブログ見て
ニヤニヤしてしまいましたw



 


 3平方センチ以内なら

660円という

破格のお値段でスタンプを

作ってくれます!デレデレ




今回お願いしたのは
1✕2cmほどのスタンプ。

デザインはシールと同じで
少し小さめのラベルでも使えるように
微調整をしてもらったよ~ニコニコ
試作で使ったラベルは大きくて
2号鉢に合わないから
一回り小さいラベルでも使えるように
したかったのだ。



データ製作はPhotoshop
手描きイラストをスキャンして
ここまで3年位前w
フォトショで必要箇所を修正して
文字入れしてpsd形式で
入稿しました。


私は仕事柄そんなソフトが
PCに入っているので
使ってますが
スマホで撮った画像とかでも
あちらでトリミングやら
修正やらしてくれるみたいです!

そんなサービスも付いて
660円とは?滝汗


採算度外視の
人寄せ商品なんでしょうけど
それでもすごいよねぇ…




そのうち
イラスト入りの住所印も
作ろーっとハート



インク乗せてみたキラキラ
細かい!きれい!
データのまんま!!飛び出すハート



試し?押しうずまき気づき

うん酔っ払い
いいんじゃないハートハートハート


ラベルが鉛筆書き前提の
少しざらざらしたものなので
どうしても滲んでしまいますが
シールよりか耐性はあるはず!





インクはプラスチックや
ガラスにも押せる
StazOnと言う商品。

 

 

紫外線耐性を考えて

黒インクを選びました煽り


本当はラベルも

ピンクとか使いたい!

でも1年も経つと

白になっちゃうのよ笑い泣き




使ったスタンプは
ステイズオン専用クリーナーで
お掃除ルンルン

たぶん15年くらい前に
買ったヤツゲラゲラアセアセ
独身の頃ね!



いつも何かしら作ってる人生なので
創造するのが好き。多肉実生もドンピシャ
こう言うアイテムには
事欠かない私です真顔

インクも布用とか白いステイズオンとか
使いきらずに残ってるw



頑張って上手に捺せるように
ならないとねウシシアセアセ
持ち手がもっと短い方が使いやすいなー。



雪の結晶instagram更新中雪の結晶


いつもポチありがとうルンルン

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

にほんブログ