進むブルーイング | うめのぉと    

うめのぉと    

あくまでゆるい 無目的なスローブログ
ゆるりと ときどきに進めてまいります。。
 

本日はあっさりと

 

(本日の朝ショット故 暗いですけど …まぁでも 露出補正でグッと下げないと見た感じに写らないので どのみち暗い写りになりますが)

 

 

今シーズン新規にお迎えしたERのムンステッド ウッドさんですが 二輪目に咲いた花も開き切り いよいよ青味を滲ませてきました~ ヽ(^◇^*)/

(その段階になると 例えば午前中という短いスパンの中でも ベランダに出て見る度にブルーイングしていっている様子に 感動したことを思い出しました)

 

 

これまでもいつも思っていましたが やっぱりムンちゃんはホントにフォトジェニックなのだな

 

そして花だけではない魅力として 西洋起源のオールドローズのような枝の大小混ざった棘の感じや樹形 葉っぱの丁度良い大きさなど 全体像としてもいいのです

ERでは幾つかこの系統の色味を持ったタイプがありますが その中でもとりわけ端正なバラ様でございます

 

 

 

 

それにしてもですね~ 関東は雨の後の晴れですから 他の種類のアレと同様来ますね~

(今この瞬間までは大丈夫だったのですが)

 

写真を見ては 香りまで具体的に思い出し鼻をかすめ イメージがより強化される為なのでしょうか クシャミ連発&目かゆかゆでエントリーしております

 

バラ花粉症の人は 写真を見るのもほどほどに(笑)& お大事に!

 

 

 

 

 

では。。 赤薔薇