(くまもと県民テレビのニュースより)

無実訴えながらも死刑執行『再審への大きなカギ』菊池事件6月に証人尋問の採否決定

 

ハンセン病とされた男性が殺人の罪に問われ、無実を訴えながらも死刑が執行された「菊池事件」について、再審=裁判のやり直しを行うかどうかの協議が30日行われました。弁護側が申請している刑事法学者の証人尋問について、6月に決定が示されることになりました。

 

「菊池事件」は、殺人の罪に問われた男性がハンセン病を理由に隔離された「特別法廷」で死刑が言い渡され、無実を訴えながらも1962年に執行されたものです。2020年、熊本地裁は「ハンセン病を理由とした差別で法の下の平等に反する」と特別法廷を違憲と判断し、その後、確定しました。

男性の遺族は3年前、熊本地裁に裁判のやり直しを請求。去年7月か、裁判所と弁護団、検察による協議が行われています。弁護側は、訴訟手続きの憲法違反は再審の理由になりうるなどと主張し、検察側は再審の理由に当たらないとしています。

30日に行われた協議では、弁護側が申請している刑事法学者など3人の証人尋問を行うかどうかなどについて話し合われました。弁護団によりますと、この中で熊本地裁は、弁護側が申請している刑事法学者について、次回6月14日の協議で、証人尋問するかどうか決定を示すと回答したということです。

 

■弁護団 德田靖之弁護士
「検察庁はこの菊池事件について何を考えているのか。正義を守る自覚があるのかを問いたい」

弁護側は、刑事法学者の証人尋問によって再審の必要性を立証する方針で、裁判所がどのような決定を示すのか注目されます。(以上、くまもと県民テレビのニュースより)

 

この菊池事件の他にも、「無実なのに死刑にされた」と言われる事件

 

飯塚事件

 

 

福岡事件(福岡ヤミ商人殺人事件)
1947年に福岡で発生した強盗殺人事件。福岡ヤミ商人殺人事件ともいう。死刑確定。被告は無実を訴え続け、ベトナム反戦運動にも参加した真言宗僧侶古川 泰龍(ふるかわ たいりゅう)さんが支援活動に奔走して真相究明書「白と黒のあいだ」を出版し、「全国托鉢」で無実を訴えたが、1975年に「叫びたし、寒満月の割れるほど」と無実を叫ぶ辞世の句を残して死刑が執行されてしまった。家族ぐるみで支援活動に取り組んだ古川 泰龍さんは2000年に亡くなっているが、息子の龍樹(りゅうじ)さんが闘いを受け継いでいる。2020年2月福岡で古川 泰龍さんの生誕100年記念行事が行われた。

 

 

 

鶴見事件(獄死)

 

和歌山カレー事件と渋谷暴動事件

 

 

大崎事件

 

三鷹事件(獄死)

 

 

袴田事件・弁護団長 西嶋勝彦弁護士が死去。弱きを助けつづけた人生 - 住みたい習志野

 

 

 

 

コメントをお寄せください。(記事の下の中央「コメント」ボタンを押してください)