よく見ているな(>0<;) | 大学生の息子やワンコとかの日常です

大学生の息子やワンコとかの日常です

中2の10月頃から不登校になった息子。
2024年大学生になりました。

私は甲状腺ガンになってしまい、2021年5月に手術をし元気に暮らしています。
時々、ワンコが登場します。


ふんわり風船ハートふんわり風船ハートふんわり風船ハートふんわり風船ハートふんわり風船ハートふんわり風船ハートふんわり風船ハートふんわり風船ハートふんわり風船ハートふんわり風船ハートふんわり風船ハートふんわり風船ハートふんわり風船ハート

2019.9月(中2)より学校に行かなくなった息子

現在、中学3年生


昨年、通信高校を何とか受験
合格することができました

でも、学校に行かない日々は相変わらずです

中学生活もあとわずか...

私自身、紆余曲折を経て
やっとスタートラインに立っている感じです

まだまだスタートできそうにありません


息子の笑顔と未来を信じて
      日々の思い綴っています

ふんわり風船ハートふんわり風船ハートふんわり風船ハートふんわり風船ハートふんわり風船ハートふんわり風船ハートふんわり風船ハートふんわり風船ハートふんわり風船ハートふんわり風船ハートふんわり風船ハートふんわり風船ハートふんわり風船ハート




ある日の事

息子に頼み事をした

ニヤニヤ「○○してくれる?」
明るくやさしーく、私は言った

ぼけー「また、そんな言い方する」

ニヤニヤ「そんな言い方?こんな優しく言ってるじゃない?」

イラッ「そういう事じゃない」

真顔「じゃあ、どういう事?」

おーっ!「もういい」

ムキー「もういいって…じゃあどんな言い方すれば良かったんよ。これ以上の言い方ってある?どんな言い方すればいいのか例を示してよ!」

段々、エスカレートし詰問してしまう私。


息子はもう喋らなくなってしまった。

私も釈然としなかったけど諦めてそのまま時が経って…

お互い普通に話せるし、息子にも笑顔が戻ったのでしつこい私はまた聞いてしまった。

ニヤニヤ「優しく言うお母さんに何であんな言い方したん?」


真顔「言い方は悪くない。顔が笑ってなかった


あーメチャ納得ひらめき電球

息子に頼むまでの会話で少しムカついていた私。

でもいつも通りの会話じゃあダメだと思い、必死でやさしーく喋ったつもりだった。


息子はやっぱり見ている


私のこの顔ムキー

優しく言っても

不機嫌そうな顔

真顔「そうか。納得したわ。ごめん」

素直に謝った

こんなちょっとした、私の言動もよくみてるんだなぁと思ったエピソードでした

解決策は

☺️笑顔☺️
そう、作り笑顔じゃなくて心からの笑顔につきるなー




読んでいただきありがとうございました🍀