2019.9月(中2)より学校に行かなくなった息子
現在、中学3年生
昨年、通信高校を何とか受験
合格することができました
でも、学校に行かない日々は相変わらずです
中学生活も残り一週間
私自身、紆余曲折を経て
やっとスタートラインに立っている感じです
息子の笑顔と未来を信じて
日々の思い綴っています
でも息子のスマホを盗みみたわけではない
息子が以前、急にアカウントを教えてくれたから
これって見てもいいってことだよね
なのに普段は鍵がかかっていて、私は見ることができない
不登校同士数人でつながってやり取りしているみたいだ
ある時、久しぶりに検索してみたら鍵の外れた息子のTwitterが出てきた
これって見てもいいってことだよね
自分に言い聞かせて
そっと覗いてしまった
毎日、暇で仕方ないこと
何か寂しいこと
最近学校に少しずつ行きだしていたのに、また行けなくなってヤバイと思っていること
先生に卒業式は出席するか尋ねられて、出なかったら校長室で卒業証書もらうこと→(マジ拷問じゃん)って書いてあった
私が散歩する元気あるのに学校には行けんのか!って怒ったこと
うちは貧乏だから、早くバイトしたいこと
死にたいんじゃなくて、消えてしまいたいこと
ホント毎日ちょこっとずつ、つぶやいてた
最近の息子の気持ちはよくわかっている(つもり)
Twitterを見ても、納得することばかり
卒業するまで、後少しだから、頑張って行くよう話をしていたけど、もうやめた
理解していたのに、なぜ行くように仕向けたかなぁ(反省)
むしろ、もう行かんでいいと思った
拷問は受けなくていいよ
2人で早く楽になろう
私も、ダメな母さんって認めるよ
だから、消えたいって言わないで
中学はもう終わり
早く卒業して新しい道を歩もう
新しい居場所を探そう
君ならきっとできるよ
つい、Twitter見ちゃうから、やっぱり鍵かけといた方がいいかも
それとも見て欲しかった?
読んでいただきありがとうございました🍀
