2019.9月(中2)より学校に行かなくなった息子
現在、中学3年生
昨年、通信高校を何とか受験
合格することができました
でも、学校に行かない日々は相変わらずです
中学生活も今週で終わりです
私自身、紆余曲折を経て
やっとスタートラインに立っている感じです
息子の笑顔と未来を信じて
日々の思い綴っています
そして今日、やっと結果が出ました。
甲状腺ガン
胃カメラだったり、全身のct撮ったり
いつも検査結果が出るまで、不安な日々でしたがいつも結果オーライだったので、ホッと胸をなでおろしていました。
でも、今日は違いました。
何か不思議な気持ちです。
先生が、丁寧に説明してくださったからかな?
何だか、妙に冷静です
息子にも、ちゃんと事実を伝えました。
でも、ガンといってもとても進行の遅い
ガンの中でも、とってもいいガンらしいです
だから、手術ものんびり2ヶ月後。
私ってなんてラッキーって思ってしまいました
だから、前向きに受け止めて、絶対に治ってやるぞ!って思いました。
息子の不登校で死にたい、消えたい
あれだけ思っていましたが
嘘です。嘘ついてました
まだ生きたいです
何で、私ってここまでこないとわからないんだろう?
と、自分のバカさにホント笑えてきます
まあ、そんな自分もまるっと受け入れて、今はやっぱり楽しいこと一杯見つけたいです。
病院から帰った私の検査結果を聞いた息子
11時位に朝ごはん食べて、まったりしていたみたいですが、慌てて学校に行きました


そして帰るなり、卒業式は校長室で受けることに決めたから、お母さんも出てくれる?
だって
こういうの
怪我の功名ならぬガンの功名?
使い方違うか?
雨降って地固まる?
もう、頭悪くてよくわからないけど
とりあえず、息子も少しずつ前進しているようです
今日も読んでいただきありがとうございました🍀
