2019.9月(中2)より学校に行かなくなった息子
現在、中学3年生
昨年、通信高校を何とか受験
合格することができました
でも、学校に行かない日々は相変わらずです
中学生活もあとわずか...
私自身、紆余曲折を経て
やっとスタートラインに立っている感じです
まだまだスタートできそうにありません
息子の笑顔と未来を信じて
日々の思い綴っています
卒業式がいつなのか、私は知らないし知ろうとも思わない
ただ、息子の卒業式に向けて思うことはある
私も普通のお母さんみたいに、ちょっとオシャレして卒業式に出席したかった
ママ友さんと思い出話しながら、一緒に涙したかった
お友達と笑顔で卒業証書を持っている姿を写真に撮りたかった
思いは溢れて止まらない
中学生活をこのままフェードアウトしていくなんて、予想もしてなかった
普通って言葉に疑問はあるけれど、やっぱり…
やっぱり普通に過ごしたかった
卒業式に出ないなんて、たいしたことないのかもしれない
でも、やっぱり息子の晴れ姿、そして最後の学ラン姿見たかった
すぐ汚すと思って、2本購入したズボン、一着は全く履くことがなかったな
息子の未来がこれで決まる訳ではないこともわかっている
いつか、あの時不登校で良かったと思える日が来るのだろうか?
不登校児の親として、私は未熟なままだった
それでも、時は流れていく
だから
前を向いて少しずつ歩んで行きたい
読んでいただきありがとうございました
