篭屋校のスク玉生からちょっとだけお礼の言葉をもらった TK です。
他の先生たちと違って、私は玉野校から動かないので、一度も会ったことない生徒からお礼の言葉をもらえるのは初めての経験です。
なんでも、TKの授業動画を使って英語の復習をしてくれてたようです。
授業を欠席したから動画を送ってる(送り付けてる)のに、「見てませーんw」って言われることもありましたが、折れることなくコツコツ続けてきて良かったです。
こちらこそ、いっぱい勉強してくれてありがとう!!
さて、今回は勝手にニュースレター連動ブログです。
題して、
「中学生の真剣(ガチ)な質問を、大学生が本気(リアルガチ)で解決します。Part2」のベストアンサーをTKが勝手に選んでみた!!
完全にTKの独断と偏見です。では、さっそく。ニュースレターをお供に添えてもらえるとなお良しですが、まだお手元に届いていない場合はすいません。
Q1:中学生や高校生のころで一番楽しかったことと苦労したことは何ですか?(中2女子、中1男子)
KBA:楽しかったこと事は恋愛と推し活です。苦労した事は勉強のやる気を出すことです!(けんた先生)
なんだかすごくキラキラ✨した感じが出ていた、けんた先生をベストアンサーにしました。
楽しかったことは部活、学校祭などなど、友達関係が多い印象ですね。苦労したことは、やはり勉強全般でしたか。
Q2:中学生の頃やっておけばよかったと思うことは何ですか?(中1女子)
KBA:部活にもっと打ち込む!高校や大学になるとだんだん一生懸命に打ち込めるものが減っていくので、中学のうちになにかに一生懸命取り組んでおいた方が後に自分に繋がる良い経験が出来ると思う。(つむ先生)
勉強!との答えが多かった印象がありますが(塾だからか?)、「何かに打ち込むこと」と返答した、つむ先生をベストアンサーにしました!今年の自己紹介タイムで小学生、中学生に話したことと一緒ですね!
Q3:夜しっかり寝ていますが、授業になるといきなり眠たくなってきます。何でですか?(中2男子)
KBA:特別な力。(れおん先生) お昼に美味しいご飯を食べたんですね。(りょうすけ先生)
丸二日悩みましたが、苦肉のダブル受賞です!
「授業をもっとおもしろくしなさい」とTKへのお叱りの返答が多数あるなか(努力します・・・)、誰も悪者にしない、れおん先生・りょうすけ先生をベストアンサーに選びました!
「自分から興味を持つんだよー!」と前向きな解決策も一緒に答えてくれる先生もいましたね。
Q4:青春ってなんですか?(中1男子)
KBA:たわいも無い日常ですね。(はるか先生)
なんだかじんわりきました。ちょっと泣いてしまったかもしれない。そんな はるか先生がベストアンサーです。
多くの先生が「中学生や高校生のころ!」とか「もう戻れない過去」とか答えてましたが、大学生は青春じゃないの?『オレンジデイズ』に憧れちゃダメなの?希望が、、、欲しいよー
Q5:あなたにとって「賢い」とはどういうことだと思いますか?(青年男子:塾講師)
KBA:そんなことを深く考え、理解しようとするあなたが1番賢いと思います。(こうだい先生)
塾という場所は、そもそも賢くなるために来る場所です。でもその「賢い」って何なんだろうって思ったのがきっかけです。考えてもよく分からないときは「賢い」人たちに聞けばいいかと思ったのが、この質問です。そうです。青年男子:塾講師とは、TKのことです!!
ちなみに上の件(くだり)をTKがニュースレターを配布したすべての学年でやったのですが、各学年でリアクションが違って面白かったです。「青年」ってとこね。配布した順に、
小6⇒悲鳴にちかい「えぇぇぇぇぇぇー---!!!」うん、いいリアクション。
中1⇒「あ、、ははっ、、、はははっ、、、」という苦笑い。
中3⇒「・・・・ははははははぁ!」という、ややうけ。
中2⇒「うー----ん・・・・」どっちやねん!というツッコミ炸裂
360°どこから見回しても、TKは「青年」ですよね!さんなんは「少年」ですが(笑)
ということで、TKが一番賢いとほめてくれた、こうだい先生がベストアンサーです。
決してやらせではありません(笑)
賢い人たちが言う「賢い」は、すべて「賢い」ということだと思うので、どれもベストアンサーですね。
忙しい中、真剣に回答してくれた先生方、いつも本当にありがとうございます!
答えにくいものばかりですいません。わざとです。先生もいっぱい頭使って下さい。
あなたも自分だけのベストアンサーを見つけてみてください!
KBAは「(K)勝手に(B)ベスト(A)アンサー」です。今思いつきました。
=============================
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉関連ブログの更新連絡のみ↓↓↓
「友だち登録」でスク玉ブログ更新情報をお届けします!
=============================