大好きな人たちと。うっかりと共に。 | 「親子関係」「お家」「心」を整えて 『発達多様性を認め自分らしく生きる』

「親子関係」「お家」「心」を整えて 『発達多様性を認め自分らしく生きる』

神奈川 大和市でオンライン講座やカウンセリング。元教諭・整理収納アドバイザーとしての経験と1万時間を超える学びの専門知識から、子育て・発達障がい・片付けにお悩みのママをサポートし、「親子関係」「お家」「心」を整えて生きやすくなる方法についてお伝えしています。

 

ブログを読んでくださり
ありがとうございます。


神奈川 大和市在住
整理収納アドバイザー
元特別支援学校教諭

小林 瞳です

わたしの
自己紹介です

  メニュー / お問い合わせ 
 
 
昨日は息子と寝落ちしておりました。
 
 

今日は、市議会議員の町田さんを含む
 
 
 
 
昨年の11月に忘年会で集まって
そのあとコロナが流行り、
そこからずっと打ち合わせは
zoomかLINEだったので、
リアルで会うのは約11ヶ月ぶり。
 
 
 
 
コロナでみなさんそれぞれ
大変なことやツラいことがあったかと思いますが、
わたしはビジョンを共有できる
プロジェクトメンバーとリアルで
会って話せないことが一番ツラかったです。
 
 
 
 
今日はお酒は呑まず、
次回のプロジェクトの講座の打ち合わせや
来年2月26日の明星大学 星山麻木先生の
講演会(Youtube Liveの予定)の打ち合わせ
近況報告をして
みんな楽しんで
涙が出るほど笑って帰ってきました。
 
 
 
 
みんな元気そうで安心したし、
久々に会って来年度のハナシも出て、
またプロジェクトを進めていくパワーをもらってきました。
 
 
 
 
わたしの大学院受験の推薦状も
メンバーが書いてくれることになり
心強く、そして嬉しいです❣️
 
 
 
 
オンラインは移動時間がなく
まるで会っているかのように話せて楽で好きですが、
プロジェクトメンバーで集まるなら
やっぱりリアルが盛り上がって好きだと思いました。
 
 
 
 
そして、うっかりなわたしは
お会計の時にお財布を忘れてきたことに気づき、
町田さんにご飯代千円を貸してもらいました。
サザエさんみたいで、ホントすみません。
 
 
 
忘れないよう、グループノートに
「町田さんに千円借りてます」と入れたので
次会った時に必ず返します・・・!
 
 
 
 
いろいろ抜けているわたしですが
各分野での実力や能力のあるメンバーに支えられて
成り立っているプロジェクトです。

 

  

 

 

11月6日(金)の「多様性を認める子育て」の講座は

市議会議員の町田れいじさんがゲストで登場します。

このブログを読んでくださっている

大和市民の方がおりましたら、

ぜひぜひご参加お待ちしています❣️

詳細はこちらより↓

 

 



うっかりしていますが、

いただいた仕事はちゃんとしてるので

ご安心を。↓



 
 
あなたとお子さん

それぞれが幸せになれるよう

毎月学びと共に、

日々のお悩みをサポートするコースです

 

◆『瞳の部屋』

※公式LINEよりご案内しています。

発達支援・子育て(教育)・心・お片づけのトータルサポートのオンラインコミュニティ↓

11月の『瞳の部屋』の募集期間は10月25日〜28日です。

 

ただ今214名さまが登録中↓

 

 

小林 瞳 公式LINE】 @kec4404aで検索
友だち追加

 

 

 
 

 PC発達支援教育士認定講座  11月の日程。10月分は締め切りました。

 

子どもへの環境設定や視覚支援、子育てで大切なことについて、2日間にわたり学べる講座です。わたしもテキスト書き換えに携わりました。

 

【1day】11月19日(木)9:45-16:00 / オンライン 11月12日(木)20時 締切り / 残り1名さま

 

●【2days】11月24日(火)9:45-12:45・26日(木)9:45-12:15 / オンライン 

    11月17日(火)20時 締切り / 残り4名さま

詳細・お申込みはこちら↓

 

 

image

講座開催の日程リクエスト、

 

3名さま以上から同僚やご友人のみと受けていただけるクローズド開催のリクエスト、

 

保育園、幼稚園、放課後等デイサービスなどの団体さまからのご依頼も受け付けています。

 

ブログの最後にある公式LINEよりお問い合わせください。

 

 

 

 

\衣替えの時期のみ 10月31日までの期間限定販売/

 

『衣類の適正量が分かる衣替えの手順表』 残り10

 


『子ども服の衣替えが毎回劇的に楽になる手順表』残り10