てくてく歩く♪ -2ページ目

てくてく歩く♪

都内在中のアラフォーです。
子育てと仕事に奮闘しております。
【好き】チョコレート、コーヒー、ビール、美人、一人の時間、全ての家事が終わって寝る瞬間、子供が集中して遊んでいる間の読書

更新頻度が上がりません。。

見てくださる方、申し訳ございません。えーん

 

前回の続きになりますが、通った幼児教室2つを比べたいと思います。

あくまで私が通った校舎の感想なので、全てには当てはまらないと思いますし、

軽い気持ちで読んでいただけたら幸いです。

 

【伸芽会】

幼稚園受験は初めての我が家において、手取り足取り丁寧に教えてくれたのは

伸芽会だと思っています。ラブラブ

 

・『昨年の願書が欲しいです。』と授業前に伝えれば、

授業終了後には用意してくれている(無料)

・月に1回担任の先生と面談があり、子どもの良い所や課題を教えてくれる

・願書対策として、毎月質問を書かれた紙を配られ書いて提出すると添削してくれる

・授業後の親への説明が丁寧

(授業で何を行い、我が子がどのくらいできた、できないかが分かる。)

・先生から頻繁に入電がある(親子講座のふり返り)

 

未知の世界のことなので、何でも丁寧に教えてくださる環境はとてもありがたかったです。

さりげなーく、伸芽会オリジナルの積み木の購入や、

面接慣れをするために学校対策の講習を取ったら?と勧められるので勧誘は強めですが。。滝汗

私は、既に似たような積み木を持っています!

他の教室にも通っています!と強気に伝えていたので、

後半は進められることは無かったですが、言われるがままに受け入れている方もいたので、

ここは注意点でしょうか。ニヤリ

 

【ジャック】

子どもにとってとにかく楽しく学ぶことができた教室だと思います。ニコニコ

関わってくださる先生の人数が多いので、大人に慣れますし、

生徒数も多かったので、友だちから学ぶことが多かったように感じます。

 

・過去の願書は、希望すればいただける。(有料!コピー代)

・先生との面談は希望制で、必要な方のみ自分でメール依頼

・願書に関しては、保護者向けの講座があり力が入っている

・授業後の親への説明は丁寧ではあるけれど、我が子の出来は聞かないと分からない。

 

伸芽会に比べると、サッパリな感じというか、欲しい情報はご自身でどうぞスタイルです。

受け身な方には「教えて欲しかった〜!」と思う場面もあるかもしれません。

(受験クラスを取っていたら違うのかな?)

 

子どもが靴下を裏返しにしないで脱げるようになったのは、ジャックのおかげ。

野菜や果物の名前をたくさん覚えることができたのは伸芽会のおかげ。

今でも年賀状で繋がっているのは、伸芽会の担任の先生。

今でも遊ぶ友だちはジャックに通っていた子。

 

恐らく、どこの幼児教室に通っても合う合わないがあるし、

良いところも、うーんな部分もあるのだと思います。

大事なことは、子どもが楽しい!と感じる教室を選んで、

とりあえず信じて通うことなのかな?と思います。キョロキョロ

 

大手の教室のことを書きましたが、夏頃から個人の先生にも通いました。

いやー、もう個人の先生最高!

我が家はありがたいことに第一希望の幼稚園からご縁をいただいたのですが、

本当に個人の先生のお陰だと心から感謝しています。

足を向けて寝れない!!!!

 

次回は個人の先生について書きたいと思います。

 

 

我が家が通った2つの幼児教室について書いてみようと思います。

 

過去のブログでも書きましたが、幼稚園受験のために伸芽会とジャック、両方に通いました。

 

【伸芽会】

・決まった校舎に週1回(幼稚園受験クラス)1人の担任の先生に継続してみていただくスタイル

(アシスタントの先生も数名います)

・夏期講習や直前対策も、基本は通っている校舎に通う

・年齢に応じた発達テストは通っている校舎の授業内で行う

・学校毎の面接対策や模擬試験は、決まった校舎ではなく実施月毎に担当校舎が違うので、

希望の幼稚園の対策を行なっている校舎をその都度選び、申し込んで行く

・面接対策は直前期になると月に1回授業内に組み込まれている

 

 

【ジャック】

・決まった校舎に週1回(キンダークラス)複数の先生に見ていただくスタイル

(一応担任の先生も決まってはいます。)

・校舎毎に担当学校があるので、講習は希望の幼稚園を担当している校舎に通う

・発達度を測るようなテストは、毎回実施している校舎が幾つかあるので選んで行く

・面接対策は通っていた校舎で希望者のみ申し込んで受ける

 

 

我が家は、どちらの幼児教室も継続して通うクラスは基本のものしか取らず、

伸芽会の難関校クラスや、ジャックの幼稚園受験クラスは取っていないので

参考程度に読んでいただけると幸いです。(校舎毎に内容も違うかもしれませんので)

 

講習や模試等を含めると、伸芽会とジャックを合わせて6校舎に行きました。

これが多いのか、少ないのか、自分では判断できませんが、

本番の試験は、初めての場所で初めての先生に見ていただくので、

色んな場所に行っても泣かずにスムーズに取り組める練習にはなったと思います。

 

 

 

 

 

 

やっと冬らしくというのか寒くなってきました。

先日は、雪もすこーしだけ降り、子どもは興奮しておりました。雪

 

現在のインターの話を書いた方が良いのか、過去の幼児教室の話を書いた方が良いのか、

迷うところですが、気まぐれに両方書いていこうと思います。

(読みづらいかな?リスエストがありましたら教えていただけると幸いです。)

 

インターも日本の幼稚園受験を追うように受験シーズンが始まっております。

スクールへ行くと、インタビューを受けてきた、

次は子どものスクリーニング等の話で盛り上がっています。

 

日本の幼稚園受験も、インターの受験も同じで小さい子どもの受験なので、

親の出る番が多い。。いや、ほぼ親の受験のように感じます。

 

もちろん、子どもの考査やスクリーニングはありますが、

そこに行き着くまでの書類審査や面接は親にかかっております。

 

日本の幼稚園受験で感じたのは、母親は皆、頑張っている。

いつも子どもの幼児教室に付き添い、きっと家でも復習とか書類とか一生懸命取り組んでいる。

きっと、差が出るのは父親。

日本人の父親が仕事で忙しいのは、よく分かるけれど、母親だって忙しい。

その中で、いかに子どもに関わり、子どもの将来を考え、

想いを謙虚に伝えたらるかが大事なのかだと思います。

 

それは、インターも同じ。

父親と母親が同じ熱量で想いを伝える。これに尽きるのかな?と思います。

(英語力とか色々あるけどね)

 

なーんて偉そうにすみません。ウインク

 

どこの世界も、子どもの受験となれば親は真剣です。

 

 

 

 

 

 

 

 

子どものスクールが始まり、やっと日常が戻ってきました。

本当にありがたい。えーんラブラブ

 

放課後、スクールの友だちと公園へ行くと、

以前同じインターに通っていた友だちも遊びに来ていたので合流。

皆で大騒ぎして遊びました。

 

国も性別も、年齢も異なるのに楽しく遊べるのは良いことだなと眺めていると、

『幸せそうだね、ビールでも買ってきて乾杯する?』と、ママ友が。ニヤリ

 

私:『大賛成!がしかし、今日は車だ。』と泣く泣く断念。笑い泣き

 

インターのママは、自由というか、

もちろん子どもが大切だけど、同じように自分が楽しむ事も大切にしている感じで、

周りの事を気にせず、今を楽しむ!!

このスタンスがとても楽で好きです。

 

すっぴんにカジュアルな服装でお迎えにくる日もあれば、

ハイヒールにハイブランドの服を着てくる日もある。

日本のネイビーの世界も素晴らしい!と思う時もあるけれど、

私はインターが好きだなと改めて感じた日でした。

明けましておめでとうございます。と

大きな声では言えない新年の始まりになってしまいました。

毎日の生活を丁寧に、今を大切に生きないといけない。と改めて感じます。

 

前回、伸芽会に幼稚園受験1年前の10月から通い始めることになった話を書きました。

週5で通っていたインターの学校を週4に減らし、スタートしました。

伸芽会は母子分離での授業なので、待合室までは一緒に行き、教室に入るところでお別れです。

初回は号泣、2回目はちょっとぐずぐず。

3回目からは笑顔ではないけれど、淡々と別れ教室に入って行きました。

 

そして、10月の末ごろ、

キャンセル待ちをしていたジャックの教室から空席が出た連絡をいただき体験に行きました。

伸芽会は授業の様子を見ることなく入会したので、実際の授業の雰囲気は分からないのですが、

ジャックは1クラスの人数が多く、和気藹々というのか本当に幼稚園のような感じで、

皆で成長して行きましょう!という雰囲気を感じたので、

異なる雰囲気の教室に通うのも面白いかもしれないと思い、ジャックにも入会することにしました。

 

なので、11月から

インターを週3、伸芽会週1、ジャック週1でスケジュールを組み生活が始まりました。

 

(インターだけの生活がいかに楽だったか、この後知ることになります。

共働き家庭において、習い事を平日の昼間に持ってくることがいかに大変か。。ゲロー