RefLection L ⇆ R 33「魂」 | 左官日和

左官日和

日々、七転八倒の左官日和。

森保監督解任の話題が。

意外ですよね。

W杯直後に変えなかったんだからね。

何を今更。

と思ってましたが。

そうねー。陳腐な質問しかしない

メディアに対しての答えすらままならない、心配な面をここまで見せつけられると。

病気なんじゃないか

って心配が出てきますよね。

質問に対して答えられない。

あれ、わざとじゃないよね。

本当に理解出来て

ないんでしょうね。

知性とか言ってる場合じゃないよ。

今回のイラン戦では

森保監督は試合を通して修正することが出来ず、ほとんど傍観者のように何も出来なかった。スタッフ全員ですね。

そのために守田選手をはじめとして、そんな

時にフィールド内の選手個々にはどうすることもできない、見えない全体の方向性や状況打破のために何らかの指示やアドバイスが欲しかったというような声が出たんだよね。

無理もないですよね。

それでメディアは監督に質問の儀。

どうなん?と。

それに対する答えが、あの状況も含めて

選手がどう動くかどうかなど、コンセプトは共有していたはずだったがまだまだだったと。今回のことを経験として積み重ねてまた成長しなければならない、というような答えをしたと。

どれひとつとして同じ局面の

無いサッカーの試合の細々としたところまであらかじめ仕込んでおくことは出来ないという。

無限に現れる

細部の事象をあらかじめ仕込んで欲しいなんて誰も言ってないもんね。しかも自分からちゃんと答えを言っている。だから試合中の状況による一回きりの判断や指示が重要なのだと。

森保監督はあくまでああいう

状況でも選手の判断でなんとかするべきって頭しかないわけですよね。

試合中に修正できなかったことに

ついて深掘りしたい質問に対してね。そこまでボトムアップ?でやれたらあんた達何のためにいるの?って言われるって思うよね普通。

だから引率の先生って

言われちゃうんですよね。

引率で何億も貰えるの?って。

また話が戻りますよね。

このズレこそ恐ろしいよね。

監督やスタッフは試合中にチームの悪い流れを変える指示を出す事は業務内容に含まれていませんってことでしょ?

ハーフタイムとか、ゲームが途切れてる時

にしか指示を出せないってことですかね。

メモを

回そうとしたりして失敗したこともあったね。

そんな

こんなでゲーム中は指示出来ないって諦めたのかもしれませんね。

そりゃ難しいだろうけど諦めるかそこ?

伝達方法も含めて監督達の腕の見せ所なんじゃないの?

森保監督の答弁からはその片鱗も汲み取れませんよね。

で“うちうちに処理する”ってルールに基づいて

たら守田選手が訓戒めいたこと言われて押し込められるっていうまさに悪い日本型の典型的な組織になっちゃうんじゃないの?

隠微で閉鎖的な風通しの悪い

組織になっちゃいますね。

ボトムアップとかいって

風通し良さそうだけど

まさにウチ内の話ってだけで。

皮肉なもんだよね。

外の世界を知った選手達の意見を吸い上げるって形で最初のうちはホントに新鮮な風が外部からとりこまれたんだろうけど。

だんだん澱んでくるという。

気をつけないと組織は

常にそうなる危機を孕んでる。また牧人型権力者を地で行ってる森保監督みたいな人はそういう組織を作ってしまいがちなんだと思うよ。

一見生徒思いの学校

先生と生徒達が作ってしまう温い空間みたいなのもそうですよね。

そうね。

青森山田、町田ゼルビア、学校でもプロでも

結果を出してる先生、監督もいるから、人とやり方なんでしょうけど。

まあ、しかし一方で、裏目裏目に

出る交代で足を引っ張られたにしても、ピッチ上で魂を炸裂させた選手がいたかと言えばどうなんだろう?っていうのもあるのかな。

冨安健洋のように。

そう。ある意味板倉滉も悪目立ち

はしたものの相当魂は見せていたでしょ。

チームとしての

若さも出ましたかね。

いや、日本代表で過去に追い込

まれた時にいかにも闘将って感じでチームに電気を走らせるような表現をしてきた人ってあまり思い当たらないでしょ。

クールさが美徳って感じありますもんね。

そう。

あっけないんだよね。意外と。

そういう表現力があった

のは良くも悪くも昔の人なんですかね。

漫画とか

フィクションの世界でも意外にいないんだよね。みんな基本的にスマート。

岩城みたいのはいませんもんね。

そうそう。ぬおおーっ。

なめんじゃねーっみたいな。

それこそ声でかい派閥の人達

モノ足らないって思うとこなんでしょうね。

闘莉王

とかね。中澤とかもね。したり顔で知性語ったところで語るに落ちる人達。ああ言う人たちは有無をいわせず机をけたぐり倒して放送事故とかにしたほうがよっぽど説得力ある。

何で誰も叫ばねーんだよ!とか。

遠藤航がプレーで語る

っていわれるけど、シュツットガルトは彼が語ってるときと今とでどっちが順位上なの?って。

チーム全体が

満身創痍って時に奮い立たせるようなことは出来てないと。

守田選手も、言い分はわかるけど、そこで怖がっ

てる場合かと。

奮い立たせて、激しくプレーして、

ベンチに対して煽れと。

ぼーっと生きてんじゃねーよ!

ポイチ!ナナ!金返せ!黙ってんじゃねーよ!ぐらい言っても良いよね。

ぐずぐず試合が終わってから

言うくらいなら。

指示が欲しかったって。わかるけど

今回は彼の方だけに全面的に寄り添うわけにもいかないかなー。