定演無事終了☆そしてWOWWOW生中継♪ | 「楽」を一緒に探しに行こう✰すいの『星をみつけた人生』

「楽」を一緒に探しに行こう✰すいの『星をみつけた人生』

14歳のときスタ☆レビに出逢い、当時から根本要さんを師匠と仰いでました。人生いろいろ経験して、スタ☆レビと自分の在り方を重ね合わせ、書き留めておこうと始めたブログです。
本音と臨場感がモットーです。

💫💫💫💫💫💫💫


参加してるブラスバンドの定演🎵

無事終了しました😊








ステージに出て、客席を見上げると、
3階席の後ろのほうが少し空いているぐらいの、
ほぼ満席に見えるお客さんが、
お迎えしてくださいました✨



今年の定演は、
すごく完成度高かったと思う。
この内容なら、私がお客さんでも、
来年もまた来ようって思うなって、
手前味噌だけど感じた。


1部は大曲なんだけど、
ファミリーコンサートだから、
お子様連れがたくさん来られてて、
ずっとお子さん騒いでるんだよね💦
でも、退出を促すことはなく、
子供たちに国内屈指の音響を誇る、
コンサートホールの生音を体感してほしい
という団員の思いが素敵だと思う。


ショスタコの5番を、
子供たちのワイワイの中で演るバンド、
カッコいいよね😊


ただ、それを知らずに来場された方には、
厳しいかもだけど…💧



2部はポップスで、
「童謡メドレー」で団員のお子さんたちが、
ランドセルしょって歌って踊ってくれたり、
「アイドル」で男子高校生が、 
完璧なお人形さんコスプレと、
ヲタ芸やってくれて大盛りあがり😆
やっぱり最近の若い子は、
インスタライブとかTikTokとか
やってるから堂々と魅せるよね🌟
曲終わり、ヒューヒューの大歓声✨
「999」では、3階まで全員一致の手拍子で、
盛り上げてくれるお客さん。
私はお客さんへ向けて、スティック振って、
頑張って煽りました🤭
要さんと岡ちゃんをお手本にして😆


終演しても、拍手終わらず、
団員の名前を呼ぶ声が止まらないのびっくり
もう楽器片付けてるのに。
なんかやっぱり、
こういう盛り上げ上手の岡山のお客さん⤴️
好きだなあ…✨
(要さんには名前呼ぶな、無駄に盛り上がるなって
言われるかもしれないけど🙄)


音楽ができていること、
ステージに上がらせてもらえていることに、
ただただ感謝ばかりの一日でした照れ











だから、観られてなかった、
スタ☆レビWOWWOW生中継✨

帰って我慢できず、
日替わり曲まで観ちゃった😅
そしてさっき1周目終了🎵

またこれ、
完璧なんやったなあ…😂


やっぱりスタ☆レビは
「楽しい」😊


3時間超えるけど、
お客さんやることいっぱいあって忙しいのよ。
それがやること全部違うのよ。
だから自分も主役になれるライブなのよ。
で、それをニカーッて笑顔で
要さんがステージから引っ張ってくれるのよ。


これがまさしく、
スタ☆レビの中毒性✨


歳を追っても、
歌ってるときは昔と変わらずに見えることは、
他のミュージシャンにもあると思う。


でもスタ☆レビのスゴいとこは、
歌いっぱなし、
弾きっぱなし、
叩きっぱなし、
喋りっぱなし、
踊りっぱなしを、
60代で、
昔よりも長時間で、
120%で、
演るとこなんだ。



20代から観てきたアタシを、
ずっと夢の中に
いさせてくれることなんだ照れ






💫💫💫💫💫💫💫



2024年まで、ほぼ毎週末、開宴中です✨
日本全国どこかの街で、スタ☆レビが演ってます🎵🤣




ア・カペラ&アコースティック編もあります🎵





💫💫💫💫💫💫💫


スタ☆レビファン&キャリコン修行中のすいが、
スタ☆レビとキャリアを交えながら、
いろんな思いや記録を綴っています🌟

ログイン・会員登録は不要で、

いいね!、コメント、フォローしていただけます😌



私のブログの『基本のキ』⬇️🌟







 流れ星流れ星for you, for me, for STARDUST★ REVUE流れ星流れ星