京都世界遺産・国宝、重要文化財を徹底して観る。 そして御朱印・・2 の3日目
京都世界遺産・国宝、重要文化財を徹底して観る。 そして御朱印・・2 の3日目最終3日目は蓮華王院 三十三間堂の千手千眼観世音菩薩立像1,001躰すべてが国宝で、中尊蓮華王を中心4天王に28部衆像、雷神・風神と1,400位の国宝が三十三間の中に列を連ねて並ぶ。母の守り本尊でもある千手観音菩薩の1,001躰の顔は皆違う表情をしていて、いろいろな故人と逢えたような気もする。京都駅前舞鶴から京都までは綾部、園部と乗換て京都駅まで。40数年位ぶりに乗って、降りた京都駅は全然変わっていた。以前大阪に居た頃は愛車チェリーⅩⅠとやらで、大阪枚方から長岡京、亀岡・園部・綾部、舞鶴と車を走らせていたようで車窓からの景色も懐かしかった。駅前の塩小路も確認できて鴨川まで到着鴨川沿いの桜は満開で、蓮華王院 三十三間堂到着・・・前回の3月16日は16時を過ぎていて入れなかったけど・・今回はバッチリ!!!蓮華王院 三十三間堂三十三間堂を出れば京都国立博物館では親鸞展をやっていて・・・鴨川沿いの桜弁慶と牛若丸の五条の橋のところ五条の橋を渡って通りの向こう側は塩竃町って、手前一帯が本塩竈町・・前回、行けなかった塩竃山 上徳寺に到着塩竃山 上徳寺・本堂上徳寺 はがため地蔵・水子地蔵上徳寺 願いの塔上徳寺 歓喜地蔵上徳寺 身代り地蔵上徳寺 手水舎と本堂第57回京の冬の旅で特別公開されている「上徳寺」特別公開された内部と仏像、仏画、庭園など、観れなくて残念だった。ご朱印の際に住職さんに「又、特別公開はありますか」もうないかもしれないと言う返事だった。源融(光源氏)の御屋敷であった言われる現在の東本願寺の塀の中に渉成園(六条河原院)。見ず、京都駅の伊丹行リムジンバスへと急いだ。15分出発時間の変更がされ、機材が搭乗口へ「鬼滅の刃」マッピングの機材だった・・遅れるので、夕食替わりに柿の葉寿司とビールで時間つぶし搭乗してもシートは「鬼滅の刃」・・・15分遅れのはづが、到着時間合計で30分以上は遅れて、予定のリムジンバスにも乗れず、散々だった!!