中玉が貰ってきてくれたタコ。
デカすぎて冷凍庫を激しく占領してた。
で、つくりすぎたローストビーフは、少し残った豚の角煮と仲良く丼にイン。
中玉が貰ってきてくれたタコ。
デカすぎて冷凍庫を激しく占領してた。
で、つくりすぎたローストビーフは、少し残った豚の角煮と仲良く丼にイン。
小玉くんが来たおかげで、主要なおせちはどんどん片付いて言った。
が
いつもうちの料理で余るのが
かまぼこ類
わたしはかまぼこは好きだが、中玉は食べないし、そうバクバク食べるものではない。やはり今年も赤白伊達巻が残った。
まず伊達巻をバター醤油で焼いてみた。
食欲亢進のデカドロン内服が増えて、今回は順調に食べられた。年末年始も息子たちにつられて食べた。
次の治療日まであと5日。
何とか体調キープできるといいのに。
小玉すいか(次男)が2年ぶりに帰省し、賑やかなお正月になった。
なんせ、小玉くんがいると中玉がテンション爆上がりで饒舌になるのでオモロイ。
どんだけ弟が可愛いのよあんた。
さて、お正月のご馳走、がんばったよ。
調子の良い日にコツコツ作って冷凍してあったのでね。
いや、さすがに成人男子3人いると、こんな量でも無くなるのね
本日の料理の1位から3位を聞いたら
中玉 ①ローストビーフ
②豚の角煮
③生ハム
小玉 ①うま煮
②牡蠣のしぐれ煮
③きんぴら
全く好みがかぶらない兄弟
ちなみに私が一番美味しかったのは
角煮と一緒に煮たゆで卵
あとは紅白なますかな。
年寄りはこんなもんか。
でも頑張ったかなワシ。
昨日からやたら眠たい。
クリームチーズ練り込み、くるみ、レモンピールを入れたパンを仕込むが、眠っている間に、夫が焼いてくれた。
今回は午前9時からの診察なので、8時には病院入り。血液検査の受付を済ませ、院内のファミマで朝ごはんを買う。
で、私の目に止まったのはこれ⬇⬇⬇
夫よ、明日はゆっくり休んでくれろ。
ホントにお疲れ様。ありがとう。
治療の前日、12月25日の夕飯は、最近お決まりのトリトン🍣
食欲回復したばかりなので、どのくらい食べられるかわからないし、妖怪妹夫妻にも、寿司折り持って帰りたい。
シャリハーフは基本で、ネタを沢山食べて、明日の血液検査に備えるでござる。
まずは漬けマグロとサーモン。
妖怪妹夫婦の好物を折に詰め込み、こちらは二人で13皿。
お会計は全部で8,000ほど。安い❗
帰ってひと休みすると妹夫妻帰宅。
今日はコビフル(コロナ+インフルエンザ)祭だったらしく、疲れて帰ってきた。
チキン担当の弟のお土産はこちら。
前回の投稿後、いきなりの不調の波がやってきた。
前日まで美味しくパクパク食べていたのに、朝起きたら
あれ?お腹が空いてない
その日から昨日まで約一週間、食べられるのは一日一食。
お餅一個、納豆ワンパック、卵一個、みかん半分が一日の食べたものだったりする。
先週末はついにココア一杯飲むのがやっとだったが、追い討ちをかけるように下痢が始まった。
前回の苦い経験があったので、「トイレにいったらOS‐1」を合言葉に、ひたすら無の境地でひと口でも飲んだ。
そして昨日、今日と地元の病院で点滴を受けた途端突然に
お腹空いた💦
お昼は夫にせがんでラーメンを食べに行く。
会いたかったお友達が、東京と十勝から来てくれたのよ!
こんなゴージャスなお土産持ってきたよ。
500g超えのスイートポテトじゃ。
ここのお店 ⬇⬇⬇
こんなにでかくなくてもいいのに。
もう一人の友人からは
甘納豆のお赤飯作れるなこれで。
実は今日訪ねてきてくれた友人ふたりは、最近、戸籍を男性から女性にしたの。
女同士のトークはキリがないよね。
私はこういうおともだち、わりといる。
今度はいつ会えるか分からんけど、持続点滴のカテーテル出して、ポシェット下げてるしね、カミングアウトしたよ。
でもね、私の療養スタイルも理解してくれてね。この数年のコロナ対策の問題について熱く語り合ったさあ。
話題が濃すぎるのよこのメンバー
治療の前日めんこちゃんたちを堪能した。
虹心は照れてなかなか写真が撮れなかったので、4ヶ月児の昊(そら)とのイチャイチャ画像を。