<3>浅野佑介のカンボジアで起業。カンボジアからブランド。 | Sui-Joh〜カンボジア発アパレルブランド〜

Sui-Joh〜カンボジア発アパレルブランド〜

Sui-Johは2012年にプノンペンで生まれた、世界にひとつを作るシャツ・アパレルブランドです。
試行錯誤や喜怒哀楽が散りばめられたこのブログ&Sui-Johをよろしくお願いします!
そしてカンボジアから「Happy」が、水の上を漂う笹舟のようにぷかぷかと届きますように。

スースダイ、浅野です。

僕らSui-Johは今、シャツや鞄、小物を作っています!!

カスタマイズ可能なオーダーシャツや、

カンボジアの伝統的な万能布(日本で言う風呂敷)を使用した蝶ネクタイ。

あとは鞄などなど。

 

布や手に入る革で作れるものは、ひとまずチャレンジです。

 

それを聞くと、日本にいる時から、

僕はアパレル関係やもの作りに関わっていたのか、その分野で働いていたのか。

そう思うかもしれません。

 

しかし、その答えは"NO"です。

 

僕は日本で働いていた時、アパレル関係でアルバイトもしたことないですし、

裁縫なんて中学生時代の家庭科以来です。

ミシンのボビンってなんだっけ? です。

型紙なんて、違う惑星の存在くらい遠い存在でした。

 

ただ、シャツを筆頭にファッションは好きで、

好きなブランドでシャツを買うのが唯一の贅沢でした。

 

それがまさか、自分でシャツ作りをするなんて、

日本でサラリーマンしていた当時の僕は天地がひっくり返っても想像できなかったことでしょう。

 

そんなことが起こるのが人生。

 

2010年にプノンペンに来た僕は、本当にラッキーだった。

 

ここからラッキーが続き、シャツ作りに励むことになるのです。

 

やりたいことがある皆さん、

経験がないから専門学校に通わなきゃ、とか関係ないと思います。

 

僕は上記のとおり、ミシンも全然踏めない、型紙もまったく引けない、読めない、

そんな状況でしたが、やり続けること、挑戦し続けることが大事だと学びました。

 

そして、日本の縫製業、アパレルの当たり前を知らなかったから始められた、とも言えると思います。

だって、以前のブログにも書きましたが、僕はわりと三日坊主で、めんどくさがりやなのです。

そんな僕がちょーーーーー面倒で、細かい注意を必要とするシャツ作りに、

日本のアパレルの常識を知っていたら、絶対に敬遠していたに違いないのです。

 

見る前に、飛んでしまえ!!!!

You Can Fly!!!!!!