先にプロフを読むことをお勧めします

https://profile.ameba.jp/me




定点観測

埼玉大宮から北西

2/27 3:37撮影

いつもの東松山周辺の震源がある時に出るもの

ここを経由して茨城南部へと続く道

埼玉大宮からの埼玉震源の観測はこれでおしまい

後は動くだけ





昨日貼り付けた浅間山ライブカメラの画像をもう一度貼り付ける



2024/02/26 23:42:45.51長野県東部36.244N138.511E195.6kmM2.5

そのまんま下が動いた

ここで見ておくべきは長野の深発である事とその位置



記事はこれ


少し前も長野の深発が来ていたが、今回も同じく関東の横まで到達

既に沖への連鎖は完了、後は分断だけ

分断には中越周りの発震と長野南部、東シナ海方面の発震を必要とするが、現時点での動きはなし

群馬南東部の隣である長野東部が発震したので、前兆含めて関東や沖への発震が秒読み

現在、日本海溝側では列島縦断系のもので相当な揺さぶりを受けてるね

さっき福島沖が比較的強く動いた感じだな

TECで例の推移が出てきたら俺の考察、説明は終了、西と東の分断後には方位磁針の急速な戻りが考えられる

分断されるので東日本側だけではなく、西日本も動く

シーソーみたいなものだと考えて貰えばいいかな


だが


いつもならこれで終わりなんだが、今回は鳥島近海側からの影響が中部に出ている状態で、全く異なる為にタイミングと中部の動きが予測つかないね

正直言って相当なイレギュラーだから俺も新しくデータを取らないといけない






長野の深発が関わるとこうなる




↓↓↓

中越が動かず分断されていない状態でコレ





後は適当に貼り付け

北海道への影響がかなり強く、内陸にも強い雨が降っている状態

先に書いた通り房総半島南東沖表記が出てきたので、大雪山系も出てくるはず

これが出てきたら数年ぶりの活動って事になる


日本海沿岸の雨雲の向きが一部を指す

まずこんな形は普段は出ない


昨日書いた通り、紀伊半島周りにも複数の震源が存在している状態

同時に伊予灘が揺れているので、中央構造線が活発化

今朝の銚子方面の千葉北東部と夜の富士山周辺の発震は天草、熊本ー富士山ー銚子のいつもの連鎖

伊予灘まで来てるから四国東部→和歌山北部待ち


和歌山北部前後茨城南部だけど、富士山まで来てるから関東は神奈川西部も視野に入る


関東フラグメントに関しては以下の通り


【関東フラグメントへの連鎖は新潟南部沖+群馬北西部or南東部で確定となるが、コレに赤石山脈が入るとほぼ3日以内に発震する

関東フラグメントの震源は神奈川西部(秦野周辺)、東京都23区、東京湾、千葉北西部、茨城南部(つくばや坂東、結城、下妻、古河の4市の間)、栃木南部、埼玉震源】




一部のみ強さが違う

既に遠州灘が発震しているが、ここは何度でも動く位置になってるからもう見ても意味がなさそう

遠州灘に関しては向こうで既に書いている

【M4.3】遠州灘 深さ283.7km 2024/02/27 06:48:43 (G)https://bit.ly/3T91rOp (アニメ)https://bit.ly/3OXWeGL



鳥島近海からの影響を1番強く受けてるのがここで、東海地震の中規模以上前兆として既にもうヤバい段階まで来ている感じはあるんだけど、もう少しデータが必要だな

現在のような下からの動きだけじゃ動けないと思う、まぁだからこそ南海側から連鎖するっぽいんだが




紀伊半島が円弧に避け

周辺震源

いつもは主に和歌山北部、兵庫南部、淡路




一部のみ先行

既に福島沖がさっき動いた


【最大震度3】(気象庁発表) 福島県沖 深さ約60km M4.6 2024年2月27日06時40分頃発生 (G)https://bit.ly/47CixcT (気象庁)https://bit.ly/3TeiD5l


ちなみに俺が書いてた福島沖の連発の位置だからねこれ

群発から始まってどんどん規模が増大



急速に下降を始めたように見える

もう完全に以前のような上昇傾向は見られない

完全にフェーズが変わったと見ていいかな


台湾、南西諸島周り


南西側の欠損が連日で相当長い

南西側の発震も結構多くなってるけど、北東側どうしたのって感じで北海道、千島側の動きが弱すぎる

今は低気圧が抜けていく状態だから抜けたら千島方面や例の三陸沖も動くと予想

今回は懸念要素が多過ぎる



境目は古河

埼玉大宮は上で書いた通り、現在暴風状態

この数値より明らかに上だと思う


震源は小山の横


【最大震度1】(気象庁発表) 茨城県南部 深さ約70km M3.2 2024年2月27日22時23分頃発生 (G)https://bit.ly/3PY3LWX (気象庁)https://bit.ly/3V27Xrs




先行系が今日も出た

秩父経由だな

中越、群馬方面からの異常が継続

茨城南部ー千葉北西部にも見える


西日本は西日本で分断待ちの震源が多い

四国東部の異なる雲は昨日からの継続


この画像では九州南部にも雲がない




やっぱり普通に出てくるんだよな

俺の山陰側の予測震源地の一つはこれ

向こうにも書き込んでおくわ

【M2.5】山陰地方西部沖 深さ9.6km 2024/02/27 10:24:57 https://bit.ly/48zrfaO


幾つか記事あるけどこっちで

後は適当に確認してくれ




昨日書いたように、この磁場架橋雲の先の八丈島近海が発震している

向こうにも書き込んでおいた





ライブカメラ

長野北部、中越

整列

大きな整列は下から見るとこういう風にしか見えない


同じ方向性の断層形状が継続


末期


深緑混じりで雲の層が厚い



見れば分かる通り堤防


太陽の光の周囲が赤

こっちも継続されるとマズいね


淡路はとりあえず貼り付けとく


空が斜めに


追加

先行系が沖にある

ここで説明しておくけど、この雨雲が消えた位置が主に次の震源地(この画像では)

だから宮城から指してる部分と、沖で切れてる雨雲の北西側に震源があるという事になる

発震すると消える



亀裂の走っている位置

また、雨雲の端が予想震源位置と重なる

能登周りや中越方面の前兆が増えてきた

そろそろ動くはずだけどな中越


まだ消え残る

各自で確認して貰えばいいけど、これが出てる部分はそのまま震源だからね

主に楕円、そして亀裂の位置を見ればほぼ合ってる

それくらいレーダーでの把握は楽

1枚じゃなくて衛星画像や他のデータも取って各数時間分保存してから確認するともっと精度が上がるよ



【M3.5】京都府中部 深さ12.8km 2024/02/28 17:29:15 (Y)https://bit.ly/3OZpAo4(G)https://bit.ly/3OYJWOm (アニメ)https://bit.ly/49vOO5Q


午前はここでおしまい


昨日の記事に美濃や遠州灘など動いた震源追加しといた

これだけ多くの震源が動くと追加が面倒すぎ

地震ってのは皆が考えているものとは全く違うって事を証明するいい機会ではあるが、ミスも出てくるだろうし、俺の体がしんどいわ