先にプロフを読むことをお勧めします

https://profile.ameba.jp/me




下呂周辺、山梨中部が動いたので再度、埼玉がスタンバイした

【M2.5】岐阜県南東部 深さ60.8km 2024/02/25 19:06:14 (Y)https://bit.ly/49rLwAA(G)https://bit.ly/3SO4pXn


【M2.5】山梨県中部 深さ147.4km 2024/02/25 18:25:13 (Y)https://bit.ly/3uVJbi9(G)https://bit.ly/4bSCSfW



これに関してはこっちの記事を見れば詳細は分かる



また今回も奥多摩周辺の避け見逃したかも

昨日、埼玉県複数震源って書いてるから後は適当に見といて

石垣状→台湾云々のやつも追記しといた




長野北部、中越や群馬北西部、南東部、埼玉北西部の前兆と


明らかに避けてた画像貼り付けておく

結構な確率で大宮の付近避けるんだよね

ちなみにレーダーの所在地は既に確認済



下呂周辺は来てるけど、赤石山脈が出てこないのが気になる

和歌山北部前後で茨城南部と新潟南部沖+群馬で関東フラグメント連鎖の式が通用しなくなってきた感ある



昨日の続き


焼けたね

とりあえず動画数十分撮っといたけど、コスパに合う震源かどうか分からないな

震源地は主に点ではない事を考えると逆側も見なくてはならない

発震したとしても新しい情報が得られるかって言うと…うーん、今の俺のレベルだとないな


撓みのない例のやつ


山陰や瀬戸内海のライブカメラ幾つか見てみたけど、九州北部側から山陰西部が1番強く出てるっぽい


雨雲抜けたのにこの有様

もう片方の震源地が見えてる訳だけど…現状では規模も発震時間も予測出来ないな

知識というか足りないピースが見えてこない



楕円が重なる位置

【M2.5】山陰地方西部沖 深さ9.6km 2024/02/27 10:24:57 https://bit.ly/48zrfaO


明らかに


全体

このタイプの雨雲が通り抜けて出てくる強い震源は紀伊半島南東沖、浦河沖、青森東方沖がかなり多い



雨雲抜けたのに西日本はこんな感じだから複数だと思うけど、もうちょい情報が必要だな

ただ、この画像ですら島根沿岸がまだ避けている事が分かる


兵庫南部







やはり下降傾向

以前は上昇だったので比較の為に貼り付ける

もっと前のデータもあるけど、まぁ分かればいいでしょ


だそうで

やっぱりこないだから俺が言ってた(戻ってる)って言葉はその通りっぽい

以前は白頭山方面の方から連鎖が来てたが、今は鳥島近海の方からなんだよな

状態はひずみデータで分かると思うから貼り付けておくね

何故俺がここを重要視してるかはそのうち分かる、富士山関わるからな







能登震災直後に東海沖方面から伸びた雨雲があるんだけど、どう見ても相互関係があるらしい

あんまり良い未来は見えないな

そんな事が起きている事自体知らない方が幸せなのかもしれん

こんな状態なら中部の動きが悪いのも当然かと思う


太陽の光の周囲が赤


帯広と同じ

薄く煙った空の下層に綿飴のような雲

状態がかなり良くない、と言うのも完全に分離しているから


いつもの

ここは当分同じ状態が続くだろうし、もう見ても新たに得られる情報がなさそうなんでそろそろ切る

時間の無駄だからな

種子島沖、フィリピン海盆、日向灘に関しては今後は衛星画像とレーダーだけにする予定

まだブログに貼り付けてないデータ色々あるけど、世に出して良いものなのか分からないので検討する



後は適当

もう意味が分からない

しかし震源地は見える


岩手沿岸亀裂

ずーーーーっと書いている岩手北部側の異常だが、相当に危ない


【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沿岸北部 深さ約60km M3.7 2024年2月26日08時44分頃発生 (G)https://bit.ly/3ODb1Wv (気象庁)https://bit.ly/3ORgvNZ


青森東方沖周りに穴

房総半島から三陸沖までの整列が目立つ

※青森西部沖がやたらと出ているけど、北海道の下の震源は連鎖のルートとしてそっちも見る必要がある

そもそもあそこは滅多に発震しない場所



奄美、トカラ方面から小笠原諸島行き


南部側の前兆かなり強いね



明らかに変わったので貼っとく、どんな結果になるのかは知らん

この後に房総半島南東沖の連発が始まる


TECではまだ出てこないので様子見だな

岐阜飛騨は出てきた

やはり中越、群馬が出てこないと先に進めないね


以上