■今号のスゴい★PR事例■
地ビール会社が、「ブランドの非公式ソーシャルメディアの「公式ディレクター」」
にファンを任命!
1週間でFacebookの8000いいねUPを実現
|スゴい★PR《世界のマーケティング最新事例》
にファンを任命!
1週間でFacebookの8000いいねUPを実現
|スゴい★PR《世界のマーケティング最新事例》
読者の皆様、こんにちは。
今回は、アメリカはオレゴン州ベンドにある、地ビールブランド、
「Deschutes Brewery」
の期間限定の面白い取り組みを紹介したいと思います。
Picture:Screenshot of Deschutes Brewery's Official Website
※Deschutes Brewery Official Website
1988年に設立されたこのブルワリーは、現在アメリカ中西部を中心とした
26州に地ビールを流通させていて、アメリカでも有数の規模を誇る
地ビールブランドとして知られています。
商品ラインナップの中でも、「Black Butte Porter」と「Mirror Pond
Pale Ale」が人気で、各賞を受賞したりもしているそうです。
そして、今回の期間限定の取り組みと言うのは、この「Black Butte Porter」
とある「人物」にフィーチャーしたものになっています。
Picture:Screenshot of Let's Pour.com
去る8月19日、同ブランドの公式Facebookページが突然様変わり。
Picture:Screenshot of Deschutes Brewery's Facebook Page
※Deschutes Brewery's Official Facebook Page
プロフィール写真には見慣れない男性の顔が出現し、カバー写真には、
「WELCOME TO THE UNOFFICIAL JIMMY BARR FAN PAGE」
と題されていたのです。
この「Jimmy Barr」さんは、ブルワリーのオーナーでも、ブルーマスター
(醸造責任者)でも、同ブランドのマーケティングディレクターでも何でも
ありません。
彼はペンシルバニア州に住む、
「Black Butte Porter」の ''熱烈なファン''
なのです。
今回の取り組みは、8月19日から26日までの1週間限定の企画なのですが、
この期間中、ブルワリーの公式Facebookページを、ブランドの熱烈な
ファンに感謝して「Unofficial Jimmy Barr Fan Page」にスイッチ。
また、「Jimmy Barr」さんを、
「非公式ソーシャルメディアの公式ディレクター」
に任命したという、ニュースリリースも発表しています。
※非公式ソーシャルメディアのディレクター任命のリリースはこちら
実は、この「Jimmy Barr」さんですが、Facebook上に、「Black Butte Porter」の
ファンページを開設し、ページの管理者としてこの5年間、地道にビールの良さを
発信し、ファンを増やすべく情報の更新を続けてきたのだそうです。
Picture:Screenshot of Black Butte Porter Facebook Page
そんな熱烈なファンの、草の根のブランドサポートに感謝を表して、
今回のユニークな取り組みとなったようです。
そして、その感謝の意を商品パッケージにも表した、限定仕様の6本パック
ビールの販売も決定しています。
Picture:Screenshot of The Denver Egoist.com
ちなみに、実際に「Jimmy Barr」さんに、同ブルワリーでの職務が発生する
ということは無いそうですが(逆に報酬も発生しません)、これからもその
ファンページをコツコツと続けていってもらうことを、ブランド側からは
お願いしています。
とは言え、同企画がスタートしてから1週間弱の間に、ブルワリーの公式
Facebook Pageのファンは、スタート前の60000人ほどから、68000人超まで
ジャンプアップ。
既に十分な役割を果たしたとも言えるかもしれませんね。
※ニュースソース
※Craftbeer.com
※The Denver Egotist
※Portland Business Journal
■編集後記■
読者の皆様、こんにちは。スゴい★PR編集担当の秦泉寺 明佳です。
私の住むエリアでは、ちょうどこの月曜日から、学校の新年度がほぼ
スタートしました。
例年、6月中下旬には夏休みがスタートし、学校の年度が秋にスター
するアメリカですので、ここ1カ月ほどにわたって各小売店舗では、
「Back To School」
セールやプロモーションが大々的に展開されていました。
世の中の子育て中の親御さんにとっては、子どもたちが学校へ戻って
くれて、やっと一息・・・という方も多いようです。
さて、話題は変わりますが、読者の皆様は地ビールはお好きですか?
独特の風味のため、それを好きになる人、また苦手に感じる人など、
様々だと思います。
私はと言うと、はい、地ビールファンです。
特に、「Hoppy/ホッピー」(※日本で売られている「ホッピー」では
ありません・・・)な、「IPA」や「Pale Ale」など、ホップの香り
が豊かなものが好みです。
よく飲むのが、「Sweetwater IPA」。
こちらは、ジョージア州アトランタのブルワリーが醸造しているもので、
私の住むノースカロライナ州は、ブルワリーから近いこともあり、スーパー
などでも気軽に購入することができます。
その他、タイプは違いますがお気に入りなのが、
「Shotgun Betty」。
こちらは、ノースカロライナ州のブルワリー「Lonerider Beer」の
もので、セクシーなお姉さまのパッケージとは違った、女性にも
飲みやすい小麦系の香り豊かでフルーティーなビールです。
気になった方は、検索してみてくださいませ。
※にっぽんの熱いマーケターの連載コラム、アメリカの旬なマーケティング
ニュースをタイムリーにお届け。
『にっぽんのマーケター』
※マーケティングPR ~PR/広報のお役立ちコンテンツ~
http://www.interbreed.co.jp/prtop/