〇も第一印象に影響します! | 第一印象研究所公式ブログ

第一印象研究所公式ブログ

元客室乗務員、ビジネスマナー講師でもあり、
日本アンガーマネジメント協会 ファシリテーターとして
見た目と内面の両方の側面から研修や講座を開講中です。
ご依頼はhttp://daiichiinsho.jp/company/第一印象研究所へどうぞ

ようこそ、第一印象研究所のブログへ

 笑顔3割増しモットーの
杉浦永子(ながこ)と申します。


外見と内面にアプローチする
研修を提供しています。

結果、第一印象にも影響しますね。

第一印象が良ければ
第二印象(話すこと)
第三印象(価値観など深い話し)
にも繋ります。

 

〇も第一印象に影響します!

 

ブログ読者の皆様は

歯が痛くなってから

歯医者さんにいきますか?

 

それとも、

予防歯科、事前に

定期検診しますか?

 

 

〇も第一印象に影響します!

 

〇は歯です。

 

できれば、歯の矯正も

行い、綺麗な歯並びが

理想ですね。

 

田舎育ちの私は

そのような習慣は

ありませんでしたが、

 

ここ10年ぐらいは

痛くなってから行くのではなく

3~4ケ月に1度

歯医者さんに行くようにしています。

 

人前で口を開ける機会も

多いので銀歯があると

目立ちます。

 

コロナ禍で銀歯は

無くしました。

 

歯の手入れも

大切にしたいものですね♪

 

清潔感は重要な要素

 

お洒落は自分のため

身だしなみは、相手のため

 

 

 

 

本日もありがとうございます。

 

第一印象研究所の研修に興味がある方は

コチラをご覧ください。

杉浦永子の「第一印象研究所」|接客マナー研修/アンガーマネジメント講座 (daiichiinsho.jp)

 

笑顔3割増しをモットーに♪

 

マナー&コミュニケーション研修

アンガーマネジメント研修

ペップトーク研修

 

コーチングセッションもご相談ください♪

 

対面・リアル研修は17年の実績です。

東北・青森・秋田・岩手・宮城・仙台

山形・福島、東京・神奈川・横浜

 

オンライン研修は全国対応いたします。