ステキな絵本を見つけました。
「ポンバストゥス博士の世にも不思議な植物図鑑」
イバン・バレネチュア作、宇野和美訳(西村書店)

 

19世紀の植物学者ポンバストゥス博士がつくりだした、不思議な、不思議な、植物たちが載っているおはなしです。
この本がステキなのは、1ページをめくってすぐ、ポンバストゥス博士が語りかけてくれることです。物語の世界じゃなくて、本当にこの世に私はいるよ!と信じさせてくれることです。
博士が紹介してくれる植物たち、なんて楽しくて、なんて神秘的で、なんて自由で! 私も何か植物やお花を考え出して、ポンバストゥス博士のもとへ、送ろうかしら・・・と、わくわく、ドキドキしてきます。
音感のするどい「音楽フランスギク」、ぐんぐん空にのびる「階段りんご」の木、「宝箱クルミ」「鏡スイセン」「気球洋ナシ」などなどなど。

スペインの絵本作家イバンさんが書いたこの本が、たくさんの人のもとに届きますように。想像する心をもった子供たちの手元に!

そうそう、訳者さん、あなたのあとがきは不必要ですよぅ。あなたの文章で、せっかくのポンバストゥス博士の世界から、せちがらい現実の日本に引き戻されてしまうではありませんか。目に見えるものしか信じられない、人々の多いこの世に・・・。

ポケット詩集/童話屋
¥1,350
Amazon.co.jp

【木のことば 21

ぱさぱさに乾いてゆく心を

ひとのせいにはするな

みずから水やりを怠っておいて

「自分の感受性くらい」茨木のり子の詩、冒頭。『ポケット詩集』童話屋


薔薇、見知らぬ国/書肆山田
¥2,700
Amazon.co.jp

【木のことば 19

教えてください、

花の名前を

人影の消えた野原で

私は伝書鳩を待っている

「植物について」山崎佳代子の詩より抜粋。

『薔薇、見知らぬ国』


大熊町の風景
福島県双葉郡大熊町 原発からの距離:2.5km)
福島第一原発の14号機がある大熊町。現在も帰宅困難区域。住む人のいない土地は辺り一面、黄色い花(セイタカアワダチソウ)で覆われていた。20141026日撮影




終わりと始まり/ヴィスワヴァ・シンボルスカ
¥1,512
Amazon.co.jp


【木のことば 18

わかっている わたしがいくら悲しくても

そのせいで緑の萌えるのが止まったりはしないと

「眺めとの別れ」
ヴィスワヴァ・シンボルスカ(
1996ノーベル文学賞受賞)の詩より抜粋。

『終わりと始まり』沼野充義訳 未知谷




福島県広野町 2011年4月18日撮影



ポケット詩集/童話屋
¥1,350
Amazon.co.jp

【木のことば 16

そこに太い根がある

これをわすれているからいけないのだ

腕のような枝をひっ裂き

葉っぱをふきちらし

頑丈な樹幹をへし曲げるような大風の時ですら

真っ暗な地べたの下で

ぐっと踏張っている根があると思えば何でもないのだ

「人間に与える詩」山村暮鳥の詩より抜粋。

『ポケット詩集Ⅱ』童話屋




写真大悲山だいひざんの大杉
樹齢約
1100年 
所在地福島県南相馬市小高区泉沢 
20141026撮影 in Minamisouma-city,Fukushima

プレヴェール詩集/マガジンハウス
¥1,677
Amazon.co.jp

【木のことば 15

千年万年の年月も

あの永遠の一瞬を

語るには

短すぎる

「庭」ジャック・プレヴェールの詩より抜粋。

『プレヴェール詩集』小笠原豊樹訳 マガジンハウス



「称名寺のシナノキ」樹齢約700年 
所在地/宮城県亘理郡亘理町旭山 朝日山称名寺境内 
2011925日撮影 in Watari-gun,Miyagi

プレヴェール詩集/ジャック プレヴェール
¥1,677
Amazon.co.jp

【木のことば 14

岩にぶつかる

樹木にぶつかる

痛い こいつはいけない

近くによってさわってもいいものがある一方

遠くから眺めるほうがいいものもあるのだ

それでも美しいことにかわりはない

ジャック・プレヴェールの詩「地方色」より抜粋。

『プレヴェール詩集』小笠原豊樹訳 マガジンハウス

萩原朔太郎詩集 (新潮文庫)/萩原 朔太郎
¥529
Amazon.co.jp

【木のことば 】

進歩とは―成長とは―

一つの標準すべき価値の上に、深く根付いた木の枝葉をひろげて行くことに外ならない。錨をもたない船、根をもたない流動の生命が、いかにして成長することがあり得ようか。

生命には成長がない。人の年老いていくことを、たれが成長と考えるか。老は成長でもなく退歩でもない。ただ「変化」である。

「青猫」以後『萩原朔太郎詩集』序文より 新潮文庫
 

★写真:「東昌寺のマルミガヤ」樹齢約500年 
所在地/宮城県仙台市青葉区青葉町8
-1 東昌寺境内 
2011923日撮影 in Sendai city,Miyagi