日本の宝。お米の話。 | すがややすこ活動日記

すがややすこ活動日記

こんにちは。すがややすこです。日々の活動等書いています。

こんにちは。すがややすこです。

 

ずいぶん、前の話。

 

 

自民党の水田農業振興議連という会議で、農水省から米をめぐる状況について。という報告があった。

 

北海道のお米だと、ゆめぴりか、ってのは東京でも割と売ってますよね。

若干高いイメージが。

わたしは最近良く食べるけれど、やっぱり弾力があって、とてもおいしいです。

 

数年前に北海道に旅行で行った時に、札幌の二条市場でいくら丼を食べた時に、もちろんいくらもおいしかったのだけれど、その下のご飯がとっても美味しくて、どこのご飯ですか?と聞いたら、ななつぼし。って言ってたのよね。それ以来北海道産米は、わたしは個人的には大好きです。

とか言って、ダイエットの為に基本糖質とらない生活をしてきたので、おうちで白米なんて、ほぼほぼ息子の為にしか炊かなかった。わたしは気が向いたら酵素玄米作る。笑。

 

あとは、個人的においしいなぁ。と思うお米は、山形のつや姫です。白米食べないって言ってんのに、何で知ってんだよね。わたし。

 

農水省の報告資料で、昨年産米相対取引価格というのを見ると、北海道のゆめぴりか(昨年は不作につき、単体の価格ではないそうです)・ななつぼし、ってのは、他と比べても高い。

その他、圧倒的に相対取引価格が高いのは、新潟魚沼産のコシヒカリです。玄米60kgに対する単価がだいたいな平均価格より5000円くらい高かった。

わたしの好きなつや姫も2000-3000円くらい高いわね。価格で見ると、魚沼産コシヒカリ1位、山形産つや姫2位ですよ。そして3位が山梨のコシヒカリ。これは食べたことない。。。

で、その次くらいに、ゆめぴりか、とか新潟の魚沼以外のコシヒカリがきておりました。

 

さて、そんなお米事情ではありますが、ボスの選挙区でもお米を作っている農家さんが大勢いらして、先日は北海道産のおぼろづき、というお米をいただきました。

このお米、まだいただいていませんが、先日北海道から東京へいらした方々が、おぼろづきがおいしい。って言っていたのよね、もちもちしているんですって。

ですので、このお米を食べるのを楽しみにしておる。

 

 

と、いうのも最近糖質オフはやめたのだ。糖質オフ、じゃなくて、グルテンフリーに目覚めたのだ。今年夏頃から。

なんでかって、夏前くらいに、なんか知らんが、肌が今までにない感じに荒れて、そういえば、このところパンとかラーメンとか食べまくっていて、これはもしかして小麦かもしれない!と勝手に思って、それ以来。

当初は割とまじめに小麦をとらないようにしていたら、肌荒れは良くなって、むしろつるつるしたような気がする。が、基本的にそんな厳格な人ではないので、今もグルテンフリーだけれども、全然パンとか食べてる。スパゲッティとかも、出されれば食べる。お菓子とか、毎日食べてる。こんな感じのグルテンフリー生活を満喫しております。

さらに、体の中でグルテンと同じ効果を出してしまう、として、乳製品のカゼインとやらがあるらしく、それを知ってからは、ヨーグルトもやめた。たまに買ってるけど。笑。牛乳も毎日飲んじゃうけど。

 

 

ってことで、話はそれましたが、お米の需要が毎年減る中(子どもの数減、とか糖質制限ダイエットブームだからですかね?)、とは言っても、お米は日本人にとって欠かすことのできない主食です。栄養的には玄米を食べたほうが良いけれど、やっぱり炊きたての白ご飯は、いくらを食べる時も、焼肉を食べる時も、焼鮭を食べる時も、卵かけ御飯を食べる時も、それから忘れてはいけない、お寿司にも、欠かすことのできない日本のソウルフードです。

 

政府も成長戦略フォローアップとして、スマート農林水産業。とか、産地交付金の追加配分だったり、売り手と買い手のマッチングイベント的なものを行っているようです。

それから、輸出対策ですよね。中国向けに日本産精米を輸出できる工場や倉庫を追加するようですが、わたしの注目は、やっぱりグルテンフリー市場へ積極的に参入してもらいたい。

日本では、まだまだグルテンフリーってものすごくマイナーで、普通のスーパーではあまり置いていないですよね。だから、わたしも最近、スパゲッティとか食べてない。

 

けれど、海外結構あると思います。しかもずいぶん前から。わたしも色々見ているわけではないけれど、グルテンフリーパスタ。とかいろんな種類ある。成分みると、とうもろこしなんですよね。

だから、米粉パスタが参入する余地ってまだまだあるんじゃないかなぁ。と。

玄米パスタとかあったら、超良いね!

 

パンも大好きだけれど、そういう理由から最近ちっとも食べていない。玄米粉パンとか食べたい。

 

日本米粉協会さんでは、ノングルテン米粉の認証マークの管理を行っているそうです。

海外グルテンフリー市場に参入する、というのももちろんあると思うが、

まずは日本国内でのグルテンフリー市場を確立させてもらいたい。

 

 

さてさて、今年ももぅあと少しですねー。

わたしは今年は色々あったけれど、けれど結果、今、特に仕事に関しては、良かった、って思える仕事をさせてもらえてるので、なかなか良い1年であった。お騒がせした年でもあったので、巻き込まれた方々スミマセン!

 

あと、一度くらいはブログ書いておきたいので、まだまだ良いお年をは言わないでおきます。

 

今日も長文最後まで読んでいただきありがとうございました⭐️