こんな感じの週末 | 好きなものに囲まれるくらし

好きなものに囲まれるくらし

「大好き!」は元気のもと。大好き!」を選択し続けていたら、
色んなことが変わり始めました。その変化の過程をつづります。
やっぱり「好き」の力はすごい。

土曜日って、ただそれだけでテンション上がりませんかー??

おまけに朝からいい天気だし、夏みたいな気温!

半袖でお出かけしちゃいます。

 

玄関先のハイドランジアが満開です。

ブライダルシャワーという品種。

去年の今頃購入して冬越しに成功しました。

こんなに見事に咲くなんて、感激。



美味しいランチを頂きまして。

この日の日替わりランチは、牛タンの赤ワイン煮でした。

あっという間に完食して元気モリモリに。



自然食品のお店に寄って、「黒すり胡麻塩」を購入。

玄米ご飯にかけると良いとされているもの。

小指の先くらいの量をちょこっと乗せるくらいが適量だとか。



 

自分で作ると手間がかかるので、完成品を買う方が楽でいい。


レジの近くに美味しそうなビーガンマフィンがあったので、明日のおやつ用に購入。

さすが、素材がしっかりしてます。

めっちゃ美味しそう〜。




その後は園芸店に寄って、キャットミントとセージのポット苗を買いました。

良い苗と出会えて嬉しい。

早速地植えにする予定。

 

私は夏に向けてテンションが上がるタイプです。

反対に、冬は割とクールで淡々とした感じになります。

 

陽気によって、「陽キャ」にも「陰キャ」にもなります。

寒いのが苦手なので、冬は省エネモードになってジッと耐え忍ぶ感じなのかも。

 

これからの季節は耐え忍ぶ寒さもないので、どんどん元気になる。

テンションもエネルギーもどんどん増していくサイクルに入ります。

こんな曲を聴くと、更に元気になっちゃう。



いい季節だなあー。

日曜は何しよう?

遊ぶことを先に考えて、余剰の時間で家事をささっと済ませたほうが短時間で済む。

「家事の1日」にしてしまうよりも、余った時間で家事をこなすスケジュールの方が、最大の効率を狙って動けるのです。

 

要するに、土日は遊ぶことばかり考えているというわけ。

いつもそんな感じの週末です。