240518【1000mインタバx5他】@福祉村 | 日々此修行也

日々此修行也

Jognote終了につき、2019年12月からこちらに移行。
過去の記事を復元し、以前やっていたLivedoorブログや楽天ブログの記事もインポート。
人生の備忘録として此処にて一括記録していきます。

ワークアウト: 距離:5.40km 時間:0時間33分35秒 ペース:6'13/km メモ:【upjog】@福祉村
ワークアウト: 距離:2.20km 時間:0時間11分12秒 ペース:5'05/km メモ:【300m流しx5】@福祉村
ワークアウト: 距離:1.80km 時間:0時間09分00秒 ペース:4'59/km メモ:【200mインタバx6】@福祉村
ワークアウト: 距離:6.20km 時間:0時間30分00秒 ペース:4'50/km メモ:【1000mインタバx5】@福祉村
ワークアウト: 距離:0.70km 時間:0時間06分06秒 ペース:8'42/km メモ:【100m流しx3】@福祉村
ワークアウト: 距離:7.20km 時間:0時間44分40秒 ペース:6'12/km メモ:【downjog】@福祉村


5:45から福祉村3周upjog。
6:22から福祉村300m流しx5。
6:37から福祉村200mインタバx6。
6:48から福祉村1000mインタバx5。
7:19から福祉村100m流しx3。
7:27から福祉村4周downjog。


天気:晴
気温:18.3度
シューズ:adidas / アディオスプロ3
目的:スピード強化
走前の体調:並 (不安要素なし)
走前の意欲:高 (週末練!)
月間累計距離:264.90km / 375km(目標)
年間累計距離:1,677.50km / 4,200km(目標)
生涯累計距離:37,882.42km


土曜日。
23:50就寝~5:10起床、睡眠時間5:20。

地元週末練へ。
目覚めは良い。
ササッと支度をして出発。
クルマで村へ。

外は快晴微風。
少し涼しく感じたけれど、これから暑くなりそうな空気。

駐車場はガラガラでもなく。
集合場所へ向かうと、既にupjogを始めている仲間の姿。
ボトルを置き、すぐに合流。

翼くんは昨夜22時から走り続けていて、もうすぐ80kmに到達するとのこと。
会話をしながら余裕で走っていたので、そんなに長く走っている雰囲気が無いのがスゴい。
徐々にメンバーが増えていき、3周で終了。

そして300m流しx5へ。
軽めに、'77''9 - '74''2 - '75''1 - '73''1 - '71''6。

ここから本練習。
まずは200mのインターバルを6本。
設定は90秒回し。
出力がいまいちわからず、徐々に慣らしていく感じに。
ラップは、'40''2 - '38''2 - '37''0 - '37''1 - '36''4 - '36''1。


少し左足首が疼く。
内側での着地を心掛けているので左回りのカーブが痛む。
そしてコースは基本的に反時計回りなのでカーブは左回りがほとんど。
スピ練時の内側着地での左回りは難しく、痛みが出る原因に。

着地を気にしつつ、1000mx5のインターバルへ。
設定は6分回し。

それなりの出力で走り、3'35 - 3'39 - 3'35 - 3'39 - 3'33。
何故か偶数回のタイムが落ちてしまう。
ラストはフォームを意識して頑張れた。


〆は100mの流しを3本。
ラップは、'22''1 - '19''2 - '17''1。

最後にdownjog。
まだ7時半だったので長めにじっくりと。
周を追うごとにメンバーが減っていき、最後の4周目は格さんと二人で。
まだ残っていたケンティに挨拶して帰宅の途に。

練習後は左足首が痛むのでアイシング。
明日のメニューもインターバル。
走れるか回避するか。
脚の具合と相談して決めよう。

今日も走れたことに感謝。