240428【調整jog】@福祉村 | 日々此修行也

日々此修行也

Jognote終了につき、2019年12月からこちらに移行。
過去の記事を復元し、以前やっていたLivedoorブログや楽天ブログの記事もインポート。
人生の備忘録として此処にて一括記録していきます。

ワークアウト: 距離:24.60km 時間:2時間25分15秒 ペース:5'54/km メモ:【調整jog】@福祉村


5:59から福祉村13.5周。


天気:晴
気温:17.7度
シューズ:NB / フレッシュフォームX1080
目的:調整
走前の体調:並 (疲労感あり)
走前の意欲:高 (GW!)
月間累計距離:353.40km / 340km(目標)
年間累計距離:1,390.10km / 4,200km(目標)
生涯累計距離:37,595.02km


日曜日。
24:20就寝~5:20起床、睡眠時間5:00。

昨夜は嫁さんが長男の保育園時代のママ友と飲み会へ。
帰りを待っていたら、就寝は少し遅めに。
しかし目覚めは悪くはなく。

昨日はjogだけだったけど、しっかりと疲労感が。
レースの疲れも引きずっているのかも。
着替えて出発。
クルマで村へ。

村を周回するか、村からレイクタウンにでも走りに行くか、そんなノープランな感じで到着。
誰も居なかったら後者にしようと思ったけれど、集合場所には大野夫妻の姿。
会話をしていたら先発隊の翼くんや馬場さんも現れる。
なのでみんなとjogを。

走り始めから脚は重たい。
ペース走をしていた馬場さんはペースを落としてくれたけれど、キロ6.5でも楽ではなく。
誤魔化すように楽しく会話をしながら周回。
やがて山家さんや杉さんも合流。

レースの筋肉痛は完治したけれど、昨日のjogで少し張っている印象。
左足首の痛みもまだ不安は残る。

時折給水を取りながらじっくりと。
じんわりとペースが上がっていくけれど、終始苦しい感じ。
仲間と走らなければ途中で止めてたはず。

もうすぐ翼くんと馬場さんが30kmに到達するとのことで、私もそこまでお付き合いすることに。
25kmに届くかな?と思ったけれど、400m足らずにフィニッシュ。
これ以上走る気力は無し。
仲間に感謝の意を伝えて帰宅。

嫁さんは退職する先輩の送別品を買いに、同僚とレイクタウンへ。
私は留守番で、日中は鯉のぼりを出したりしてからダラダラゴロゴロと過ごす。

この二日間はjogしかしてないけど疲れたな。
それでも二日間で45km走れたのは良かった。
明日もjogだと思うけど、距離は体調と相談して決めよう。

今日も走れたことに感謝。