宵町日記

宵町日記

植物男子です。自然が好き、料理が好き、平和に生きたい。

Amebaでブログを始めよう!
昨夜はインド通販店主マイマイ主催の「魅惑のインドナイトPart4」が開かれました。
今回は総勢15人以上。
マイマイの力は依然、健在ですね。

場所は大田区にある、南印度ダイニング ポンディバワンさん。
予約したベジミールスを食べながら、楽しく大人の会話(笑)を楽しみました。

今回もすべて女性でした。
次回は友達の男性も連れて来たいと思ってます。



沖縄から月桃(げっとう)の苗を購入し、さっそく植えた。
月桃はサンニンとも呼ばれ、沖縄では甘い餅を葉に巻いて、蒸して作るムーチというお菓子が有名だそうだ。
きれいな白い花を咲かせる。

「月桃の花」という歌がある。慰霊の日には子どもから大人までよく歌われるという。
恥ずかしい話だが、今まで生きてきて、この歌はまったく知らなかった。
美しい旋律で、きれいな歌である。

https://www.youtube.com/watch?v=4lo6I8fYc7s


沖縄では6月23日が「慰霊の日」として制定されている。
日本軍の組織的戦闘が終結した節目としてとらえ、沖縄慰霊の日が制定さた。
20万人を越す戦死者のうち、約半数に近い、じつに9万4000人余りの戦死者が、兵隊以外の一般県民や子供であった。
8月15日が終戦記念日であるが、沖縄では6月23日は特別な日である。

来年の初夏には月桃の花が咲いてくれるよう、今から願っている。

 

友人のインド通販 店主のマイマイ がインドから帰国しました。

今回の彼女は買い付けに忙しく、燃える恋もなかったようで、ファンの一人としてひとまず安心でした。

出発前にHAPPY HUNTERエコバックとリップ、ピュアハンズとかお願いして、
昨日、受け取りました。

私の買ったエコバックは大きくて、食料品がたくさん入りそうです。
縫製もしっかりしてて、内側がビニールコーティングされています。









障害者施設で前職員による、殺傷事件が起きて、19名におよぶ尊い命が失われました。

私が通う、通所施設やグループホームでも、不安を感じる通所者もいて、やり場のない怒りを感じます。

私たち施設ではみなさんと、信頼関係を保ち、差別や偏見とも、一緒に闘っています。
逆に措置入院制度、精神保健法の今後の行方も危惧してます。

私はあなたをどんなことが、あっても守ります。
どうか安心して日々の訓練に参加して下さい。

施設に通っているメンバーがいつもの時間に自宅を出て、わずか5分歩いたところで意識を失い、近くの会社員の方が発見し、救急車で病院に運ばれましたが、お亡くなりになりました。

日頃から、お腹出過ぎだよ。と、作業が終わってから一緒にコアリズムとかしてました。先週も一緒に昼食食べたり、作業をして、状態も良かったのに。

とても、残念で、運命といえばそれまでですが、
もっと、できることがなかったのか。

悲しいです。
池上にあるHedgehog Bakery(ヘッジ・ホックベーカリー)さん。

お店の由来であるハリネズミのパン。
大きいのはクリームが入っています。
1つだけ、赤ちゃんもサービスしてくれます。
かわいくて、仲の良い家族のようです






昨夜、参議院の厚生労働委員会に参考人として出席した筋委縮性側索硬化症=ALS患者の岡部宏生さんのニュース報道を見た。

現在、国会で審議している障害者総合支援法の改正案だか、衆議院の参考人招致で、通訳が必要な患者はコミュニケーションに時間がかかるなどとして断られていた。このことは、今年、施行された障害者差別解消法の精神に国会議員が意義を認識していないのではないか。という点からも改善を申し出た。


ALS患者の多くは経済的にも介護も負担が大きい。

法改正で様々な問題点も多いが、ヘルパーが入院中でも付き添えるようぜひ、要望を実現してほしい。

コミュニュケーション障害を持つ方の参考人発言がどれだけ大変なのかも分かる。


介護者が口の動きから母音を聴き取り、ア行ならアイウエオと読み上げ、岡部さんはまばたきで合図する。もう一人の介護者がそれを書き写して発言する。このすばらしく連携する通訳者にも拍手を送りたい。

日曜日のグループホーム。
1人勤務で、利用者も外出が多いです。

1ヵ月前に除草したのに、もうドクダミ君が生えてきて、生命力たるや感心します。
この作業を延々と続けると、除草より雑草取りという禁断の言葉を使いたくなるので、これ以上はやめます。

植物学者の牧野富太郎氏が「雑草という草はない」という有名な言葉を残してます。

雑な心の持ち主は雑草という名の草があることを信じている。

最近はface bookが多くて、気がついたら、ブログもずいぶんと更新してません。
また、ぽちぽちと始めます。

昨夜は久しぶりに嫌なエリアメールが鳴って、愛犬と一緒にうろたえておりました。

去年の赤梅酢が残っているので、即席しば漬けを作ってます。

ナス・きゅうり・みょうが・新生姜の夏野菜に塩を振って手で揉み、漬物容器にハンドルを締めています。


水が上がったら水洗いして、手で絞り、赤梅酢を入れて、またハンドル。

ごくごく簡単なものです。完成したら、UPします。







毎年作る梅干しですが今年は少なめの2Kg。
NHKの「今日の料理」で有名な料理研究家・藤巻あつこさんの「おもしいらず梅干しの袋漬け」
塩分濃度は18%。こまめに袋を振り続け、白梅酢が上がるまでの辛抱です。
92歳の先生、いつまでもお元気で、ありがとうございます。



「おもしいらず梅干しの袋漬け」