行ってよかった保育園の1日体験 | アラフォー主婦ひーこの育児絵日記@4度の体外受精→第1子出産

アラフォー主婦ひーこの育児絵日記@4度の体外受精→第1子出産

4度目の体外受精で陽性判定→第一子出産しました
今後は育児のことを書いていこうと思います

こんにちは、ひーこですニコニコ

仙台在住の専業主婦で、娘(2021.11.4生)と夫の3人暮らしですウインク

 

2021年2月、4回目の体外受精で第一子を出産しましたハート

育児のことや日々感じたことをブログに書いています鉛筆

 

※自己紹介や過去の不妊治療の経緯などはコチラからひらめき電球

 

ある日、よく行く児童館でこんな貼り紙を見つけたのねひらめき電球

 

「保育園に遊びに来ませんか?

給食付 参加無料」

 

えっ!?給食タダで食べていいのラブ!?

 

って食いついて、問い合わせてみることに。保育園に入る予定のない人でも大歓迎ですと言うことだったので、保育園の1日体験に行ってきました爆笑

 

 

午前中1歳クラスで過ごして給食を食べて帰るというスケジュールで、私はずっと一緒にいる感じでしたニコニコ

 

 

当日の朝、私はドキドキして1歳クラスに入ったんだけど…

娘は大はしゃぎ😅

 

反対に元々保育園に通ってる子達が人見知りして、みんな壁際に行ってしまった😅💦

 

 

そりゃそうだよね😅知らない親子が急に入ってきたんだもん。びっくりしちゃうよねアセアセ

 

↓おすすめサプリ↓

mamaco [産後サプリ]

クーポンコード hiiko2021 で、

初回50%OFFから更に1,000円OFFキラキラ

 

保育園って、手遊びとか製作とか絵本の読み聞かせとか色々やってるのかなって思ったけど、行った保育園はずっと自由に遊ぶスタイルだったひらめき電球

 

午前中自由に遊んで、お昼の前に保育士さんが子どもたちのオムツ交換をしてたんだけど…

みんな先生の前でじっとしてるのね!!!!

 

うちの娘はオムツ交換で協力してくれたことなんて多分ない…😅

 

中には自分のオムツを持って来る子や、オムツを自分で脱ぐ子まで…!

 

 

そしてその後の給食の時間、娘がスプーンと反対側の手でご飯を掴んだり遊び食べしてるのに、園児の子達は1人で食べてるびっくりハッ

 

 

すると、娘も周りを見たのか1人で食べようと頑張り始めた…!!

 

 

周りの子達がやってると自分も‼️ってなったりするよね照れ

 

きっと娘も保育園に通ってたら、周りのお友達から刺激を受けて、1人で色々出来るようになってたのかもね😌

 

 

給食タダなら食べに行きたいという不純な動機で参加したけど、とても良い体験をさせてもらいました🥰

 

 

それにしても、保育園通ってる子達、本当に凄かった!!

 

きっとお家でも親がちゃんとしてるんだろうな😌

うちも少しは見習わねば😅💦

 

 

 下矢印日常マンガブログ下矢印

 

下矢印雑記ブログ下矢印