お久しぶりです。
全然ブログを更新できていませんが、彼と日本での生活を楽しんでいます。
さて、関西外大でのイベントに出席するついでに楽しんできた7泊8日の大阪旅行の記録です。
前回の記事はこちら↓
Day 2
大阪観光2日目は遅めのスタート。
まずは、彼が好きな Seattle's Best Coffee というチェーンのコーヒー店にてカフェイン補充。
彼はホットのキャラメルラテ、私はアイスのヘーゼルナッツラテにしました。
コーヒー通なわけではありませんが、ここのコーヒーはおいしい!
私たちが住んでいる東海地方に出店されていないのが残念です。
おいしいコーヒーを飲んで、まったりとした朝を過ごした彼と私。
その一方で、私たちの友達のA君は、新幹線に忘れてしまった荷物を取りに行くため、始発の新幹線で広島へと向かっていました(本人のミスとはいえ、大変ですよね)
荷物を引き取り次第大阪に戻ってくるとのことだったので、昼から3人で大阪観光を楽しむことに。
昼の1時頃にA君と合流。
カバンや財布の中身はすべて無事だったそうで、私もホッとしました。
昼ご飯はお互い食べていなかったので、「大阪と言ったらたこ焼きでしょ!」と、たこ焼きを求めて道頓堀周辺を散策します。
この時点で、人の多さに圧倒され、ホテルに帰りたくなる私(なぜ道頓堀に来た)。
が、人混みが苦手なことよりも食い意地が断然勝り、ただただ前に突き進みます。
そうしてたどり着いたのがこちら。
あっちち本舗 道頓堀店 のたこ焼きです。
店の地下にはイートインスペースもあり、涼しい屋内で座って食べることができました。
口の中を火傷しないように気を付けなければいけませんが、出来立てアツアツのたこ焼きはやっぱりおいしいですね。
あっちち本舗の隣には観覧車付きのドン・キホーテ。
ただの飾りかな?と疑ってしまいましたが、ちゃんと動いていました。
観覧車に乗っていた小学生ぐらいの子供が手を振っていたので、ノリで手を振り返したら、嬉しそうにこちらを指差した後、とても元気に手を振ってくれました。
こっちまで嬉しくなっちゃいましたよ
道頓堀周辺では、こんな看板も発見。
つい写真を撮ってしまったのですが、何が面白いのか皆さん分かりますか?
『立ち小便』が禁止なのですが、英語表記は『No! Standing!』とあって、『立ち』の部分のみが禁止されています。
つまり、『ここで立ってはいけません!』的な意味になっているんです。
肝心な『小便』が禁止されてないよ~、とツッコミを入れたくなりました
『No peeing here』『No pissing here』『Do not urinate here』などと書けば、メッセージは伝わると思います。
が、彼曰く、「男の人が立って用を足しているイラストに大きなバツ印をしておけば、誰でも分かるんじゃない?」と。
確かに絵を使えば、言語に関係なく伝わりそうですよね。
そんな話をしながら向かった次の目的地はこちら。
THE SILVER BALL PLANET(ザ・シルバーボールプラネット)というピンボール専門のゲーセンです。
ピンボール機が100台以上あります!
映画やアニメ、ゲームなどのピンボールがたくさん!
ストームトルーパーもいました。
真剣に遊んでいる彼。
A君も真剣です。
私は1回のみプレイしましたが、他の人がやっているのを見るだけでもかなり楽しめました。
根っからのゲーマーの彼ですが、ピンボールに関しては、彼よりもA君の方が断然上手でしたね
長くなるので2日目の続きは次の記事にて。
いつも読んでくださっている皆様、ありがとうございます