日本移住関連の手続きの記事は一旦お休みにして、先月末の大阪旅行について記録していきます。
旅行のきっかけは、彼が8年前に留学した関西外大からの一通のメール。
交換留学制度の開始から50年が経過した記念として開催されるイベントへの招待状でした。
関西外大からのメールによると、このようなイベントは今回が初めてとのこと。
私たちが日本に引っ越してきたタイミングでイベントが開催されることにちょっとした運命(大袈裟?)を感じ、参加することを即決しました。
そして、イベントのために大阪に行くなら、せっかくだし関西地方を満喫してこよう!と7泊8日で大阪、京都、そして、神戸を満喫してきました。
自分用の記録ですが、よかったらお付き合いください。
Day 1
旅行1日目の土曜日は、関西外大でのイベントの日。
新幹線で新大阪駅まで行き、そこから電車を乗り継ぎ、予約したホテルへ。
今回利用したのは、ホテルマイステイズ堺筋本町。
宿泊料は7泊で4万6千円ほど。
今回が初めての利用でしたが、大きな不満もなく、静かで快適なホテルでした。
チェックイン前の時間だったので、フロントで荷物を預け、身軽な状態で京阪線へ乗ります。
横浜観光の記事にも出てきた彼の友達のA君と枚方市駅で待ち合わせ。
A君も関西外大に留学したことがあり、私たちがイベントに参加すると聞いて、参加を決意したようでした。
お仕事があるので1泊のみですが、イベント翌日に一緒に大阪観光も楽しむことにしました。
私も彼もA君と遊べることを楽しみに、朝から「今新幹線乗ったよ~」などと連絡を取りあっていました。
が。
ヤバイ、新幹線にバッグ忘れてきちゃった!

とA君から連絡が入りました。
新幹線を降り、枚方市駅へと向かう電車の中で気付いたよう。
「財布や家の鍵が入ってたんだよな、そのカバンに」というA君からのメッセージに、彼も私も焦りを感じます。
でも、ここは日本だし、新幹線の中だし、よっぽど大丈夫だよね…と自分に言い聞かせ。
新幹線の駅へと戻ったA君からの連絡をひたすら待ちます。
私たちが枚方市駅に着いたタイミングでA君からまたメッセージが入りました。
良い知らせと悪い知らせ…。まず、カバンは無事に見つかったそう!

私も彼もホッと一息。
では、悪い知らせとは?
でも、広島駅に保管されていて、広島まで取りに行かないとダメなんだって…
で、取りに行くのはいいんだけど…、
お財布がそのカバンに入ってたから広島までの切符が買えない!
楽天EdyやPayPayが使えるか聞いたけど、現金かクレカしか扱ってないって…。

それは確かに困った…!
私たちが代わりにネットで新幹線の切符を購入して、A君はそのまま広島に行くことも検討しましたが、そうすると大学のイベントに出席できなくなってしまいます。
イベントにはどうしても参加したそうな感じだったA君。
カバンを取りに行くのは次の日にすることにしました。
イベント会場である大学までは来れるとのことなので、合流さえしてしまえば、私たちが新幹線の切符代や食事代などは立て替えられます。
それに、大阪旅行のメインの目的であるイベントに参加できないのは残念過ぎますしね。
少し遅れちゃうから先に大学に行ってていいよと言われ、イベント会場であるキャンパスへと向かいました。
お店でランチをする時間はなくなってしまったので、大学近くの唐揚げ専門店 鷄翔(とりしょう)でお弁当を購入し、キャンパス内のベンチでいただきました。
注文した後に揚げてくれた唐揚げは熱々で、とってもおいしいお弁当だったのですが、お腹ペコペコだったので、写真撮るの忘れちゃいました。
会場にはイベント参加者がたくさん集まっていて、その雰囲気に私も彼もワクワク。
長くなるのでイベントの様子は次の記事にて。
(最近このセリフが多いですが、大阪旅行の記事はちゃんと終わらせます!)
ちなみに。
A君、次の日に広島駅にて無事にカバンを受け取ることができました。
カバンや財布の中身もすべて無事だったそう。
見つけてくれた人(駅員さんかな?乗客の方かな?)に感謝です
広島までの新幹線代など、予定より高い出費になってしまったのはもちろん、大阪で過ごす時間自体も少なくなってしまったA君でしたが。
それでも、私たちと一緒にいる時は、当初のショックから開き直った感じで、楽しそうにしていました。
悲しい時に無理して場を盛り上げる必要はありませんが、「まぁ~、起きちゃったことはしょうがない!」とサバサバした感じで、私たちも楽しく時間を過ごすことができました。
私だったらやけ酒してるわい(やめて)。