アジア系の食料品を取り扱っているスーパーで手に入れた見切り品の紹介です。
前回、3品紹介しました。
今回は残りの2品を紹介していきます。
見切り品を買っただけなのに、引っ張りすぎ!とツッコまれそうですが。
(私自身、二回に分けて書くことになるとは思いませんでしたし…。)
でも、我が家にとっては、それだけ大イベントだったんです!
そんな我が家の見切り品祭り第二弾、よかったらお付き合いください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは、大地の恵み 穂の國 茶そば(240g)。
少し前に乾麺のそばを3キロほど購入したので、そばはいらないかなぁ、と思ったのですが。
見たことも聞いたこともないブランドで、なんか高級感のあるパッケージだったので、つい購入。
が、口コミを見てみたら、ダイソーなど、100均で過去に売られていた商品とのこと(現在はどうか分かりませんが)。
あ、あれ?高級感を感じた私って何…?
お値段は、84円($0.99)。
日本では100均で手に入るかもしれませんが、ニュージーランドで定価で買うとなると、約280円。
賞味期限が切れているおかげでだいぶ安くなっています。
肝心の賞味期限は、今年の2月。
三か月ぐらい賞味期限が過ぎていますが、乾麺なので大丈夫でしょう。
在宅勤務の日、彼に麺つゆを作ってもらい、ざるそばでいただきました。
さすが茶そば。
麺が緑っぽい!
そして、しっかりお茶の香りがする!
茹で時間5~6分と書いてあったので、5分半茹でたのですが、ちょっと長く茹ですぎたかも…。
うどんもラーメンもそばも、コシがある固めの麺が好きな彼にとっては、柔らかすぎてイマイチだったよう。
お茶の風味がうっすら楽しめて、私にとっては満足の商品でした。
見切り品コーナーに数袋あったけれど、購入したのは1袋のみ。
乾麺ってすぐにダメになるものでもないですし、全部買っておけばよかった、と少し後悔。
後悔先に立たず、ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後の戦利品は、江戸前 いなり(12枚入り)。
いなりではなくいふりにしか見えないのは私だけでしょうか?
今年の1月、すっご~く久しぶりにいなり寿司を食べましたが、1パック当たりの値段が高いので、それ以来ご無沙汰になっていました。
彼が「またいなり寿司食べたいかも~」と呟いていた矢先だったので、見切り品コーナーでおいなりさんを見つけた時は、買い物かごに即投入。
こちらもお値段、84円($0.99)。
定価で買うと、600円ぐらいするそうです。
う~、高い…。
賞味期限は5月5日。
その時点では、賞味期限が切れるまで1週間半ほどありました。
「賞味期限が切れていない商品が見切り品コーナーに?!」と、前代未聞の出来事に困惑を隠せない私。
味も品質も分からずに大量購入するのは少し気が引けたので、6~7袋ぐらいありましたが、とりあえず1袋購入。
その日は、ちょうどタイミングよく、晩ご飯は手巻きずしの予定でした。
買い物に行く前に作っておいた酢飯を使って、早速いなり寿司を作ることに。
見慣れないおいなりさんなので、ちゃんと作り方をチェックします。
…ん?
「パッと開いてグーな味」!?
お茶目なメーカーさんですね。
でもって、チョキは!?
「はさみで袋をチョキッと開けて、パッとおいなりさん開けたら、グーな味」とか?(長い長い…)
前回購入したMisuzuのおいなりさんは、ご飯を詰められるよう、おいなりさんがすでに開いていたものでした。
今回のは自分で開けなきゃいけないもの…。
少し薄めのおいなりさんなので、この過程がかなり難しく、彼と二人で苦戦しました。
結果、穴が開いちゃったり、おいなりさんが破れちゃったり…。
でもね、作り方にちゃんと書いてありましたよ。
「やさしく開いてやさしく詰めて下さい」と。
無理矢理ではなく、焦らず、丁寧に、思いを込めて、やさしくやさしく…。
はい、二人ともお腹空いていて、早く食べたかったので無理でした~!
ということで、手作り感満載の出来上がりがこちら!
見た目は微妙ですが、とってもおいしくいただきました。
味にも品質にも満足したので、翌日、同じスーパーに戻り、買ってきました…。
じゃん! いふり、いふり、いふり、いふり!
さらに4袋!
48個分のおいなりさんが、約340円。
勝負どころは、賞味期限が切れる前にすべて食べきれるかどうかです(これは賞味期限を気にするのね…)。
となったら、購入してから1週間半の間、いなり寿司祭り開催!
いなり寿司と大黒軒の味噌ラーメン、いなり寿司とマグヌードル、いなり寿司と茶そば…。
見切り品祭りだ、ワッショイ!ワッショイ!
いなり寿司祭りだ、ワッショイ!ワッショイ!
の~んびりとYouTubeのビデオを見ながら、やさしく開いてやさしく詰めたので、一回目よりも見栄え良く作ることができました。
それでも、たまにビリッと破けちゃったりもしましたが…。
賞味期限から3日ほど過ぎてしまいましたが、今朝、無事に完食!
もう当分いなり寿司は食べなくてもいいかも…。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
見切り品紹介にお付き合いいただき、ありがとうございました。
今日から新しい一週間の始まり。
読者の皆様にとって、よい週となりますように!