ようやく問題の排水路の上部が出てきた。向こうの角までやるつもりだが、通信柱あたりまでだ。
この上部はあまりにも残土がたまっていたため残しておいたものだ。下流側は問題解消。
上流側は隣の畑に悪影響を出しつつけている。
まずはブラシカッターで笹を刈る。今年3回くらいやれば別の草が侵入するためおとなしくなるはずだが、どうしたものか。
ちょっとやろうとしたが、やっぱり笹が残っていた。笹がなければ簡単なんだが。
一応の決着。トラフにはまだ残土が残っている。一応トラフの上部まで出たからまあまあだろう。
それでもお隣さんの畑からこっちの畑まで鉄道沿いに溝を掘っているためその水が問題。
使用機材
ブラシカッター
スコップ
大カマ
芋ほりクワ
ホーク
実質の作業時間は大したことないがゆるくない作業だ。これが農地・水の登録したものだと?