脳梗塞とアルツハイマー | 農業機械のブログ

農業機械のブログ

農業関係、農作業、その他日常の記録

親父のやつが脳梗塞を起こして救急車。それを数回やった後、今度は病院内でアルツハイマーが発覚した。それが何年前だったか、ずいぶん経っていると思ったが、まだ5年もたっていない。

 

アルツハイマーと簡単に言うが、見た目そんな感じは受けない。それは経験したらわかるだろう。

 

何かおかしいと思うところはあった。でも痴呆症とは考えにくかった。それでも車を乗っていたし、痴呆症を疑うことはなかった。

 

 

ついに最後の脳梗塞の後、本当にアルツハイマーだと分かった。

 

あとはずるずるアルツハイマーが進行する。

 

 

アルツハイマーで家族では手に負えない状態になってから、今年9月に特養ホームに入れた。

 

それから数か月してつい最近面会に行った。

 

 

驚きの状態。

 

 

飯を呑み込めなくなっていたから、医者立ち合いで相談が行われた。今後どうするか?

 

 

1 胃に穴をあけてくだで。

 

2 点滴。

 

今回点滴になってからの面会だった。本当にガラガラだった。

 

 

あれは生きているだけで人としての精神もないから、面会してもオヤジのほうは無関心のように見える。

 

 

目やにをたっぷりと。

 

 

酷い状態だがもうしょうがない。あれだけのデタラメ生活習慣、最後はあんな状態で死んでいくしかない。

 

 

何とも言い難い感情になる。

 

 

脳梗塞がなかったらと考えたら、アルツハイマーだけならまだなんてことないだろう。

 

脳梗塞で脳細胞の重要な部分が死んだため、歩行困難になり、やがてアルツハイマーと組み合わさってしまった。

 

 

健康に留意するのは死ぬまでの自分のために必要だと理解できる。

 

 

デジカメで記念でも・・・・と思っていったが、そんな状態にではなかった。