以前の窓は北海道では珍しい一重の窓だった。
二重にするよりは、ポリカーボネートでやったら・・・と考えてやったところ見事に暖房効率が上がった。
http://ameblo.jp/sudo-wireshark/entry-11971164460.html
冬窓を開けることはまずないので一枚ものをそのまま取り付けるようにした。
効果は抜群。
以前はエコモードでずっと自動運転していたが、ベットにしてから暑くて寝られなくなった。
寝ているときはストーブを切ることにした。
「おはよう」設定で自動点火するようにした。
灯油の使用量。
マイナス3度くらいなら5リットル48時間になった。
だけど以前よりは朝が寒い。床がまだ完全には冷え切っていないが、それでも温まって安定するまで結構燃やすし、暑いのをある程度我慢しないと温まってくれない。